【ネタバレあり】夫の扶養からぬけだしたいのレビューと感想(43ページ目)

- タップ
- スクロール
みんなの評価
レビューを書く
Loading
-
5.0
すぐ別れた方がいい!と思って読んでましたが子供のことを考えるととか旦那さんには旦那さんの苦労がとかいろいろあるんだなと思った
by pommi-
0
-
-
4.0
旦那さんがちょいかわいそうになります
私もフルタイムで20年ほど働いた後、やっと子どもができて、今主婦で、幼い子を育てているので、その大変さはよくわかりますが、それにしても旦那さんがちょっとかわいそうかな、と思います。今は子育て支援が充実しているので、実家、地元が新幹線の距離で遠方な私も、どうにかがんばれています。離婚する、って言うほどのことは、されてないのにな、と思いました。でも面白かったです。
by ぽぽぽぽぽにぃ-
0
-
-
4.0
どちらの言い分も
妻側からの主張だけ見ていけば、夫は酷い奴一択になる。確かに発言にはかなりのモラハラが含まれているし、言葉のチョイスがキモいと思う。それでも夫側の主張を聞くと、一理あるとも思う。やり口はダメだけどね。思いの伝え方が間違っているんだよ、そもそも。ふたりして最初から何かが足りなかった夫婦なんだと思う。
by のみすけ925-
0
-
-
5.0
他人を思いやる気持ち
旦那さんのこと、どうなんかなぁ?と思うところはすごくあるけど。。。
辛いことを1人で抱えてたりする事を、嫁は気付けてないし。。。
結局は、腹を割って、思ってることを上手く伝えられるコミュ力が有れば、良いのだと思うけど。。。
話が深い。by kyonちゃん-
0
-
-
5.0
めちゃくちゃ共感!
話し合いにならずに否定的で見下された気持ちになる。ただ、大変なことだけでもわかってほしいのに、なぜか伝わらない。
めっちゃ分かります!!by twinちゃん-
0
-
-
5.0
見ていて胸が苦しくなる。苦労するのはなぜいつも女性なのか。子育てだけでも大変なのになぜ夫まで育てないといけないのか。辛い
by ててまり-
0
-
-
3.0
リアル
途中、実に自分にリンクしました。で、着地点がリアルで良かった。離婚して終わりより良い。旦那、嫌なやつよねー。
by ぽんすけ5号-
0
-
-
5.0
とにかくイライラしました。
モラハラな夫にも、それに言い返さずさらに考えが甘い妻にも。
我が家も会社員夫+フリーランス妻なので「似てる!」と思って読み始めましたが、登場人物の性格がひどすぎるので続きはやめておきます。by 匿名希望*゚-
0
-
-
3.0
うーん
読んでいて、すごく腹が立ちました。この旦那は何様なの?って思います。自分が稼いだお金、稼いだお金とやたらと主張しすぎです。そんなに偉そうに言うのなら奥さんを働かせなくて、自分のみの収入でやっていけるのなら気持ちはわかりますが、奥さんに働いてもらわないと養っていけない身分で何を偉そうに言っているんだと強く思います。私だったらこんな人と生活していたら息が詰まり鬱にりそうです。収入面で自立して私なら離婚しますね。子供にも影響しそうだからです。子供は親の背を見て育つといいます。たるとくんが大人になった時この旦那と同じようにならないかと思います。ももこもやりたいことはしっかりして、自分の気持ちをはっきりとしないとこういう旦那はつけあがるだけです。男らしくない。ブラック企業に勤めているのも自分。望んでその企業に入ったんでしょという感じです。事故に遭ってやめたいなど甘えてます。そんな人が奥さんに甘えてるなんていう資格ないです。
奥さんにももちろん非があります。どちらもお互いに感謝がないから、こんなことになるのだと思います。by さくらともちゃん-
0
-
-
5.0
共感
世の旦那さん全てに読んで欲しい漫画。
育児は家事ではないし、育児は二人でするもの。この旦那さんはそもそも損得で物事考えすぎて奥さんに寄り添うとか思いやりが皆無だから0点by ぺこる02-
0
-