【ネタバレあり】夫の扶養からぬけだしたいのレビューと感想(330ページ目)

夫の扶養からぬけだしたい
  • タップ
  • スクロール
  • ページ

みんなの評価

レビューを書く
3.7 評価:3.7 11,288件
評価5 25% 2,847
評価4 33% 3,750
評価3 30% 3,331
評価2 7% 811
評価1 5% 549
3,291 - 3,300件目/全3,369件

Loading

  1. 評価:5.000 5.0

    あーー、こんな旦那いやだわー。いいパパって言うなら早く帰って来て子供と遊んだりしてると思う。一応いいパパだとしてもいい旦那ではないなー。家事を簡単だとかすぐ終わるとか思ってる人ほんと嫌いだなー。ママは朝起きてから寝るまでが仕事で休憩なんてないのに。

    by 匿名希望
    • 1
  2. 評価:5.000 5.0

    一気に読みました。

    すごく読み応えのあるストーリーで、惹きつけられました。自分も今、子育て中の専業主婦なので、痛いくらい気持ちが分かりました。まぁ旦那さんがモラハラ過ぎですね笑 きっと根が真面目過ぎたのと、仕事場でストレス溜め過ぎてて、おかしくなっちゃったんだろうと思います。それを考慮しても人としてアウトだったですが笑 ちゃんと更生してる事を祈ります。

    by 匿名希望
    • 1
  3. 評価:4.000 4.0

    呆れる部分も…総合的には面白いです。

    一気に読んでしまいました。私は結婚していませんが、7年間事実婚で同棲していました。子供もいませんが、フルタイムで働いてますし、犬と猫を合計5匹飼っています。私の友達やまわりにこんな旦那さんがいます。仕事をするのは男女ともにすごく大変ですし、旦那さんが養ってくれるのはとてもありがたいと思います。主人公も子供がいるのは大変だと思いますが正直、障害もない子で、1人ですし、専業主婦のくせに、家事が出来なすぎでは…と呆れました。私の親友は子供が3人いて下は双子ちゃんで交互に泣いたりと、大変ですが毎日掃除機をかけ、ごはんも手を抜かず完璧に家事をこなしています。それでも親友の旦那さんは友達を専業主婦のくせにとか、お前はバカだから働けないとか、この漫画の旦那さん以上にモラハラが酷く、家事、育児を全然手伝いません。漫画の旦那さんもひどいかもしれませんが、もっと酷い人もいっぱいいますし、主人公みたくこんなに家事育児が出来ず、仕事を辞めたのも自分が決めたくせに本当に甘いと思いました。離婚しないのも子供の為だけではなく、自分の経済力がないからですし、自分だけ被害者ヅラするのはどうかなと…色々な夫婦がいますし、正解はないかも知れませんが、籍を入れて夫婦として守られてるだけ良い気もします。私の7年は何の保証も無く、養っては貰っていませんでした。お金を貯めたかったので昼間フルタイムで夜は飲み屋で働いたりしてましたし、本当死にかけるくらい何年も働いてました。本気で離婚したいなら寝れない覚悟で働けよともイライラすることもありました。正直、漫画の夫婦どちらとも人のせいにしずきです。同性でも分かり合えないこともある中、男女ですし誰とも100%分かり合えないことを理解した上で、文句を言われない程度に家事育児をして、もっと話し合い、譲歩しあえないのかなと思ってしまいました。専業主婦で稼ぎがないのは仕方ないですが、独身時代に貯金したり、再就職を見越して仕事を辞めず産休を取るなど、色々出来たのではと思います…この主人公はたまたま好きなこと出来てそれが収入にも繋がって良かったとは思います。私はいつか結婚し、子供を産みたいですが子供との時間を大事にしたいので、起業しました。近い将来家で仕事が出来るように日々頑張ってますし、現在のパートナーとも結婚前に色々話し合いをしてます。お互いに助け合えるようにしていきたいです

    • 3
  4. 評価:4.000 4.0

    家事、育児を妻に丸投げの夫からの冷たい一言もイラッとするし、妻の、もっと私のこと分かってよアピールも夫にしてみたらウザイんだろうなぁと思いました。
    こんな夫婦はきっとどこにでもいると思うけど、ちゃんと行動に移す主人公は凄いです。

    by 匿名希望
    • 0
  5. 評価:3.000 3.0

    読み進めていくうちに、
    主人公の気持ちがわかり
    すぎて、心がしんどく
    なりました。
    家事に育児に…って、
    会社勤めと違って時間
    の区切りがつかない
    エンドレスな事だから
    もう少し気づいてほしい。
    ただ思ったのは…旦那さん
    が、扶養から抜け出して、
    収入が増えたんだよねと
    言った時に、叱るのではなく
    すかさず、これから何にどれ
    くらいお金がかかるから、
    いつまでに何円くらいの貯金
    がないとキツイとか、具体的に
    話してあげた方が、良かったの
    ではと思う。
    やはり夫婦なのだから、大事な
    ライフプランについてはお互い
    が共有していた方が、こんな
    すれ違いな感じの会話になら
    ないと思うし、旦那さんも
    しっかりと納得出来るのでは
    と思う。

    by 匿名希望
    • 0
  6. 評価:5.000 5.0

    専業主婦

    専業主婦だって忙しい。子育てしながら家事をこなすのは大変なのに、全然わからない旦那。手伝いもせず、文句ばかりで主人公がかわいそうになった。

    by 匿名希望
    • 0
  7. 評価:3.000 3.0

    こんな夫だったら私には耐えられないと思いました。
    旦那さんの気持ちも分からなくはないけど家庭のことを全て奥さんに丸投げしできなければもっと成長させなきゃ!と課題を出してくる。
    きっと悪循環ですよね。
    奥さんも無計画だなとは思いますがお子さんのことを考えて結論を出してほしいです。
    いろんな夫婦の形があるんでしょうけど。。

    by 匿名希望
    • 0
  8. 評価:4.000 4.0

    旦那にイラ

    たしかに男は家庭を持てばまた違う責任が生まれ、それを守るために重圧に耐えて社会に出るとは思う。
    けど、この旦那は対等な立場に立つこともせず、人の話も聞かずに言いたいこというのが本当にイライラした。
    女は家庭を持ったら100%じゃないといけないんですか!?
    と、思いながら全て読ませていただきました?

    by 匿名希望
    • 0
  9. 評価:3.000 3.0

    許せない旦那!
    ザ!モラハラ!
    1番味方でいて欲しい人にこんなキツイこといわれたら、絶対に許せない。
    最後は清々したけどなぜやり直すか?!と思ってしまった。
    根がこんなだしまた毒吐き再発しそう。
    弱ってるときとかまた攻撃してきそう!
    家の中に安らげない存在はいらない。
    そう思いました。

    • 7
  10. 評価:4.000 4.0

    すごいわかる!

    とても共感できる話でした。
    まだ、少ししか読んではいないのですが、
    子育てと、仕事の両立。
    旦那さん、会社の人たち、
    おじいちゃん、おばあちゃん
    周りの人達の協力と理解。
    男性の皆さん、ワンオペ育児て
    大変なんですよ!
    世の男性に読んでもらいたい話でした。

    by 匿名希望
    • 0

無料の作品

今すぐ読める!無料漫画コーナー