みんなのレビューと感想「夫の扶養からぬけだしたい」(ネタバレ非表示)(328ページ目)

- タップ
- スクロール
みんなの評価
レビューを書く
Loading
-
3.0
共感
すごい共感します。共感するとともに、世の男性が家事子育てをナメていることに怒りがフツフツとわきあがってきます。家を守っている妻の事情なんか知らず理解しようともせずで、己は仕事だけすれば偉いと思うその感覚が女にはわからん!
by 匿名希望-
1
-
-
3.0
わかるけど
共感します。何かと見下した態度の夫。子育てに専念する妻の苦労をわかってくれない寂しさ。いっそのこと、働きにでも出て気分変えたいのも。けどね子育ても立派な仕事。夫だって休みたいでしょう。嫌な事だってありますよ!でも真面目に仕事してる事忘れてはいけません!
by 匿名希望-
0
-
-
3.0
今時こんな人。。。
ご主人がとにかくひどいのですが、他の方が書かれているレビューを拝見すると、そんなに特別なことではないのですね。私は夫に専業主夫をしてもらっています。夫への言葉、めちゃくちゃ気を遣います。この漫画のご主人のようにならないようにしないとと改めて思いました。
by 匿名希望-
0
-
-
3.0
私も現在1歳の子持ち、専業主婦してます。
幸い私の旦那さんは、すぐ働けとか言ってはこないけど、働いてないから育児は全部自分の仕事なんだという責任感が重くのしかかる毎日です。
だからといって二馬力で働いても育児が分担になるわけには絶対ならないし…by topoponyo-
0
-
-
3.0
うんうん
身に覚えがある旦那からの言葉。
妊娠中 いつから働く?生活できないよ と主人に言われた時から 事あるごとに離婚がよぎります。今から産もうかって時に そんな話??
まだ生まれて数ヶ月ですが たまに言われます。夜中に何度も起き 自分には関係ないのごとく 寝ている姿を見ると 腹が立ちます。子どもがいれば いい!と思うことさえあります。でも、簡単ではない。
この主人公の気持ちに近く 人によっては甘い と思われることでしょう。
読み進めると 主人への気持ちがさらにフツフツなりそうでもあり。
まだ課金を悩んでいますが 主人公がどう生きているのか知りたい。by 匿名希望-
176
-
-
3.0
これから
まだ無料分しか読んでないので、これから旦那さんの嫌な一面が垣間見えてくるのかな?わたしは妊娠出産後もずっとフルで働いてる身なので、扶養内で過ごしてる人を、羨ましいなぁと思っていますが、その立場になってみないと分からない苦労があるんだなと興味深いです
by 匿名希望-
0
-
-
3.0
こういう自分の人生切り出し切り売り漫画は嫌いなのですが、これは面白かった。
簡単に離婚する奴らばっかりなのに、きっかけは夫の交通事故とは言え、お互い歩み寄ることができて立派です。
そしてこれからの時代、本当に女性も稼げないと、あっという間に転落しますから。
地に足のついた作者さんだったので課金して読むに値しました。by 匿名希望-
0
-
-
3.0
旦那さん
途中までしか読んでませんが、旦那が本当にムカつく。
旦那がいくら稼いでるか知らないけどサラリーマンの年収くらいで偉そうに。
そんなに言うなら奥さんにベビーシッター代と家政婦代として給料払ってみなさいって。by 匿名希望-
0
-
-
3.0
これから先
思った内容とぜんぜん違うと、つい興味を引かれる。
無料お試しだったので、詳しくはわからないけど単に女の人が自立した〜い的なものではなさそう。
そして旦那がイマイチ嫌な奴そうで(笑)応援も兼ねて購読してみたい作品。by エミール9389号-
0
-
-
3.0
夫派
わたしは女ですが夫の言ってる事の何が悪いのかわかりませんでした。
普通に言ってる内容正しくない?ってゆう。
なんか読んでて少しモヤモヤしたかな。
でも目標を決めてそれを達成出来たのは素晴らしいしわたしもやる気が少し出ました。by 匿名希望-
8
-