みんなのレビューと感想「夫の扶養からぬけだしたい」(ネタバレ非表示)(314ページ目)

- タップ
- スクロール
みんなの評価
レビューを書く
Loading
-
3.0
共感できる
主人公は健気でわりと控えめな性格なのかなと思います。
この主人公の旦那さんの心無いコメントにわたしも辛くなってきましたが、うちの旦那もこんなところがあるので、あーわかるなーと読み進めています。子育てって、大変な事もあるしそれを少しでも旦那さんに共感してほしかったりするだけで救われる部分であると思います。この旦那さんだけに限らず、こうゆう男性って多いと思います。離婚考えちゃいますよね、、。by やっち3-
0
-
-
3.0
奥さん目線がメインのストーリーなので、なんとも言い難いですが、、。
これだけみたら、旦那さんの穴だらけの自論(笑)
突っつける所盛りだくさん。
私ならグゥの根も出ないくらい追い込みそうだなと。
夫には夫の大変さがあって、妻には妻の大変さがある。
そしてこの旦那さんは一言で言えば矛盾だらけ。
友人の方が言うようによく結婚したなと。by かあめ-
0
-
-
3.0
なんだかなぁ
うーん、この旦那も奥さんパートだから主婦だから楽でしょって考え方おかしいよね。常に上から目線で全然対等じゃない。それにもっと話し合ったほうがいいと思う。コミュニケーション不足もあるんじゃないかな。
by 匿名希望-
0
-
-
3.0
無料分だけ読みました。
奥さんの辛さはわかるけど・・・
たしかに夫はモラハラ、無神経だけど・・・
自分も働いているので、職場で理不尽な目に遭いながら、神経をすり減らして働いている辛さはよくわかります。そして、疲れ切って家に帰って、待っているのが散らかった家と妻の愚痴であれば、いやになるだろうなあとも思います。
もう少しゆとりがあったら、優しくできるのかな。by 匿名希望-
6
-
-
3.0
ただただ、モラハラ夫とはっきりしないウジウジした主人公に、イライラしっぱなしのストーリーでした。
扶養から抜け出すのではなく、早く自立して離婚すれば良いのにって、自分ならそうするって思いながら読んでいました。by 匿名希望-
0
-
-
3.0
考えさせられる
私は主婦なので主人公の主婦の気持ちわかるし、実際に同じようなこと考えて、就職をしました。しかし、この話に出てくる夫の言葉は酷いなぁ。結果オーライになった結末だけど、なんとなく、後味悪い感じ。
by 匿名希望-
0
-
-
3.0
腹立つ
この漫画の夫、めちゃくちゃ腹が立ちます!
昭和の親父かと思いますね。
でも昭和のお父さんは奥さんを専業主婦にしておいてくれたからだいぶマシ。
仕事をしろというくせに、同じだけ稼げるのかとかモラハラもいいところ。
仕事のストレスを嫁にぶつけているとしか思えない。
誰が命がけでお前の子供産んでやったと思ってるんだ!くらい言って切れてやればいいのにと思いながら読みました。by 匿名希望-
0
-
-
3.0
読んでみてイライラ
お試しで無料分3巻まで読みました。
この旦那はひどい人だし、ももこの気持ちもわかるけど、読んでてイライラします。
子供が1歳になった時点で、裕福じゃないからいつになったら働くのなんて言う旦那はありえないと思います。なのに、家事は妻の仕事、稼いだ額で判断するなんて冷酷極まりない。そんな人いるんでしょうか。
単なるマンガにとどまらず、現代社会における育児と共働きに対する旦那の意識、課題を投げかけてると思います。
結末に期待したいですが、先まで読めずすみません。by 匿名希望-
0
-
-
3.0
1話無料で読んだ。
夫の言うことが心底ムカつく。
家事と育児の両立がどれだけ難しいことか。
作者さん頑張って欲しい。by ぽょんちゃん-
0
-
-
3.0
こわい
旦那さんモラハラすぎ。
同じような事、多かれ少なかれきっと多くの男性が思ってるんだろうなーとは思いますが、妻への愛情や思いやりがあれば、そこまで口に出して責めるようなことしないはず。
旦那さんも会社でストレスたまって、心に余裕がないから優しくできないのねって少しは理解できますが…。パートでも働いて家事育児してさらに旦那さんの面倒までみてるのに、妻に感謝するどころか自分と同程度の収入がないからヘルプを出す権利もなし!ってバッサリ切り捨て、さらにもっと完璧に家事や子供のしつけしろって命令するなんて、ありえない。怖い。
これ言い返せない従順な妻だったら、そのまま洗脳されて育児ノイローゼや産後鬱になって虐待など悲しい事件にもつながるんじゃないかと思いました。
同じ専業主婦だから主人公の気持ち分かりますが、うちはまだここまでひどくなくてよかったーと思えます。
家事は主婦の仕事でも、育児は両親2人の仕事でしょ。by 匿名希望-
0
-