みんなのレビューと感想「夫の扶養からぬけだしたい」(ネタバレ非表示)(303ページ目)
- タップ
- スクロール
- ページ
- 作家
- 配信話数
- 23話まで配信中
みんなの評価
レビューを書くLoading
-
4.0
すごいです
今の社会や家庭で起きていることが具体的に表現されていると思います。夫も妻もお互いの事情や都合があるとはいえ、それをどう捉えるかで一緒に生きていける家族になるのか、別離の道を歩んでしまうのかになってしまうんだなと思いました。
by 匿名希望-
0
-
-
4.0
まだ1話と2話しか読んでないけど心にモヤモヤが募るお話!!これから2人はどういう選択をしていくのかとても気になります。
by 匿名希望-
0
-
-
4.0
夫婦どちらにもモヤモヤする
専業主婦を見下す夫と、上手く家庭を回せずヤキモキする妻。
妻のイライラや旦那への不満はよくわかりますが、同時に甘えてるなとも思うシーンがしばしば…
夫は「オレも苦しんでるんだから、お前も苦しめ」という感じの人なので、読んでてイライラします。by 匿名希望-
1
-
-
4.0
面白かったです
こういう旦那だったら即離婚してしまうかも。仕事が大変なのは百も承知。視野が狭すぎるのもあるけど、自分が偉い自分が偉い、そればっかり。さすがに価値観の違いじゃなくて性格が悪いとしか言えない。
でも漫画としてよその家庭の一部がわかるのでとても面白かったです。
そして、簡素な絵柄だけどやっぱりデッサンがしっかりしてるなーと同じ絵を描くものとして感心しました。by 匿名希望-
0
-
-
4.0
読んでいていらいらするけど、現実こんなことすくないくないんだろうなと思いました。実際うちもそうだし?
by 匿名希望-
0
-
-
4.0
複雑です
私も子持ちの主婦ですが、周りの仲間を見るとみんなこの漫画と同じように揉めています。
旦那は外に出て子供から離れ仕事ができ、お金も貰え、家に帰れば休みです。
だけど主婦は、子供から離れることを許されず、給料なんて存在しないし、家に帰っても外に出ても旦那が家に帰ってきても常に仕事です。
せめて労働に見合ったお金が貰えれば気持ちも違うかもしれませんが、そうではないからストレスも計り知れない。旦那は帰ってきてる時くらい家事を手伝うべきだと思う。
なんだか社会的問題にしてほしいくらいの漫画でした笑by 匿名希望-
0
-
-
4.0
どっちの気持ちも
私は嫁目線ですが、こういう旦那も多いんだろうなぁって思います。仕事してれば偉いの?稼いでれば偉いの?違うと思う。色々と考えされられます。
by 匿名希望-
0
-
-
4.0
共感できる
まだ最初のほうしか読んでませんが、旦那さんの心ない言葉に傷つく奥さんの気持ちがよく描かれていると思います。でも旦那さんのほうの大変な事情もあって、世間の家庭で共感できる方がたくさんいると思いました。
by 匿名希望-
0
-
-
4.0
わかるわかる‥ うちは旦那より私の方が稼いでるけど、子ども1日みるより仕事してた方ぜんっぜん楽!経済的にマウントとりたい気持ちもわかる、稼いでるんだから家事しろよって。
by 匿名希望-
0
-
-
4.0
2話目の旦那さん視点も
どうにも上手く伝わらない感じがズキズキと懐かしいです。
私は夫婦でうまくわかりあえず、カウンセラーを通して少し理解して貰えるようになりました。夫が一人暮らししたことないので、大変さが伝わらず。
体調を崩し実家に帰る間1人で生活してみて少しありがたみを感じてくれたみたいですby 匿名希望-
0
-
