みんなのレビューと感想「夫の扶養からぬけだしたい」(ネタバレ非表示)(298ページ目)

夫の扶養からぬけだしたい
  • タップ
  • スクロール
  • ページ

みんなの評価

レビューを書く
3.7 評価:3.7 11,287件
評価5 25% 2,848
評価4 33% 3,749
評価3 30% 3,331
評価2 7% 810
評価1 5% 549
2,971 - 2,980件目/全3,749件

Loading

  1. 評価:4.000 4.0

    わかる

    初めの方の話は奥さんの気持ち痛い程わかった。言われてる事がほぼ一緒。
    私は10歳差結婚して、旦那家が自営してたからそこに再就職する事になった。
    結婚して生活するうちに誰のおかげで生活出来てる〜とか、社会経験が少ないからわかってない〜だとかの発言が旦那から多くなってきた。
    初めは何度も話し合ったけど、言い負かされておわる。最近旦那が怒っていると感じると胃や心臓が痛くなってくるので最近はもう私が悪かったです。で、すますようになってしまった。

    この夫婦はちゃんと話し合って解決していけたら良いなぁと思いつつ読んでます。

    • 0
  2. 評価:4.000 4.0

    こんな旦那様は嫌ですね・・・

    ネタバレ レビューを表示する

    主人公の家事はさすがにひどい。本当に一日家にいて、こんな状態になるの?とは思っちゃいました。でも家事が苦手な人はいるんだろうなぁ。ここまでひどい状態だと、旦那様がひとこと言いたくなるのはわかる気がするけど、家事だけじゃなくて、人格否定する必要はないわけで・・・。もしこんな人が夫だったら、早々に離婚しちゃいそう。

    by 匿名希望
    • 3
  3. 評価:4.000 4.0

    共感

    無料分しか読んでませんが、離婚した旦那は、モラハラでした。
    結局わからないんですよね、渦中にいる人の気持ちが。で、同じ額だけ稼げるなら、手伝ってやるとか、そうじゃないんですよね。うんうん、と頷きながら読んでました。主人公に、モヤモヤがなくなるような最後を迎えて欲しいと願います。

    by 匿名希望
    • 0
  4. 評価:4.000 4.0

    離婚のときに夫婦だけの問題にしてしまうことは多いけれど、
    作者はたるとくんの気持ちに重きを置いていたので救われた漫画でした。

    by 匿名希望
    • 1
  5. 評価:4.000 4.0

    共働きとはなんぞや?

    ネタバレ レビューを表示する

    夫の葛藤&妻の葛藤がスゴく分かって面白かった。うちも専業主婦の頃から家事&育児の両立自体できなくてノイローゼになりかけ…夫から働けオーラ出されまくり…共感できる部分も多い漫画でした。主婦が働くってこんなに決め事がたくさんあるのか!って悩んだのも凄く共感できました。まずは保活問題。同時進行でやらなきゃならない就活…扶養を抜ける額稼ぐのか?そうでないのか?家事&育児&その他(町内会など)…夫は働くだけで良いよねー!と思ってたけど、この漫画を見て夫の言い分や大変さを見て、なるほどなぁと思うこともあり。主婦の自立ってなんだろう?とずっと思ってたけど、日々忙さつ
    される中でそんな考えも薄らいでたけど、思い出せました。
    やっぱ主婦は大変。だけど、やるしかないんですね。
    私もハウスキーパー考えてみようかな。

    • 1
  6. 評価:4.000 4.0

    あまりに同じで

    夫の発言があまりにうちと同じで読むのが辛くなりました。主人公が甘えてる等言う人が多いことにも驚きです。自分のほうがシングルでもっと大変とか、うちのほうが子供がもっと多いとか…。そんな小さな違い挙げ連ねて女性同士でも我慢苦労自慢大会する人が多いうちはモラ夫社会は変わらないんだろうなと悲しくなりました。
    パートとはいえ主人公さんは仕事もしてるし、小さな子供の世話との両立って大変だよねって共感じゃダメなんですかね?家事や子育てが苦手なら結婚するなとか子供産むなとか、向いてる人しか結婚も出産も許さない窮屈な社会になれば、そんなのどんなことに向いててどんな能力があるかなんて個人差です。より家事育児上手い人にバカにされて自分の首がしまるだけだと思います。

    by 匿名希望
    • 1
  7. 評価:4.000 4.0

    おもしろい

    主婦になってから起こるかもしれない未来のために役立ちそう。

    by 匿名希望
    • 0
  8. 評価:4.000 4.0

    タイトルが気になり一気に読みました。男女平等、共働きと世間では言われていますが、子供を持つ女性が定職に就く難しさがよくわかりました。
    何か大きな事件がきっかけで、歩みよれましたが、自分のことで精一杯になるまえに相手と譲り合い協力することの大切さに気づかされます。

    by 匿名希望
    • 0
  9. 評価:4.000 4.0

    旦那も主人公もイライラする

    ネタバレ レビューを表示する

    無料分だけで読みました。なんでみんな家事に完璧を求めるんでしょう。小さい子がいてすぐぐちゃぐちゃになるのは仕方ないし、そういうのに完璧を求めるからギクシャクもするし、イライラするのではないでしょうか。できる人がやったらいい。主人公ももっと強気に出るべき。旦那はおおらかになるべき。言い方が酷すぎる。こんな旦那はいらない。

    by 匿名希望
    • 0
  10. 評価:4.000 4.0

    共感できる点が沢山あり、途中から泣きながら読みました。
    個人的には夫だけではなく、妻も弱い部分があるかなと思いました。

    by 匿名希望
    • 0

無料の作品

今すぐ読める!無料漫画コーナー