みんなのレビューと感想「夫の扶養からぬけだしたい」(ネタバレ非表示)(292ページ目)
- タップ
- スクロール
- ページ
- 作家
- 配信話数
- 23話まで配信中
みんなの評価
レビューを書くLoading
-
4.0
おもしろい
主婦として共感できるところがあったり、ぜひ、世の中のお父さんに読んでもらいたいです
by 匿名希望-
0
-
-
4.0
同じポジション
きっと同じ環境、立場にある方ならすごく頷けることばかり。この作品見て自分だけじゃないとわかり、ほんとよかったと思う。
by 匿名希望-
0
-
-
4.0
どちらが正解かは
最初は旦那さんヒドイ!と腹が立ちましたが、働いている身としては気持ちもわかるなぁと共感する部分があります。
2人共いっぱいいっぱいで、余裕が無い状態なので…もっと良い世の中になって欲しいです。by 匿名希望-
0
-
-
4.0
これから結婚する身として旦那選びも一苦労なんだなとおもってしまうなぁ。
最初の好きだけではやっていけない思いやりが大切だなぁってつくづく思いました。by 匿名希望-
0
-
-
4.0
考えさせられる
夫の立場です。
ここで登場する夫とは違って家事や育児には積極的な参加をしています。しかし、彼の主張の中には明らかに自分の意見と同じものが散見され、いろいろ考えさせられます。by 匿名希望-
0
-
-
4.0
とても共感できる話。女性としてもサラリーマンとしても痛いほど気持ちが分かります。
リアルで共感できる。by 匿名希望-
1
-
-
4.0
男性にも読んで欲しい
家事だけでも完璧にやろうと思ったら大変な事なのに、育児まで1人では無理です。
ぜひ男性にも読んで頂きたい作品。
もちろん生活を支える為に働く男性は凄いし感謝すべきですが、「誰のお陰で…」これを言ったらおしまいです。by ゆう(*^▽^*)-
0
-
-
4.0
共働き
ってなにって考えらせられました。男の人は働いていて当たり前、子どもに何かあったら女がなんとかする。。本当の意味で平等になればいーなと思います。
by 匿名希望-
0
-
-
4.0
まだ無料+数話ですが……
まだ無料分と数話しかよんでませんがめちゃくちゃ旦那さんにイライラムカムカ(笑)
どっちが大変かとかでなく、人には得手不得手があるし、気持ちを伝えた奥さんに説教って……。せめて寄り添う気持ちがあれば違うのではないかと。
我が家も基本は私が子供の面倒はみてますが、旦那が変則勤務なこともあり、ぶつぶつ言われはしますが無理やり送迎を頼んだりしてます(笑)
私も家事苦手だし、全然いいママじゃないけど、基本手も出さないけど口も出さない旦那はまだいいのかも。
早く続きが読みたい……by 匿名希望-
0
-
-
4.0
もやっと
無料分のみよみました。
相手のことを批判するのは簡単だけど、やっぱり相手の立場にたって考えてあげるって大事だなと思いました。
奥さん目線だけど、旦那さんにも言い分はありそう。by 匿名希望-
0
-
