みんなのレビューと感想「夫の扶養からぬけだしたい」(ネタバレ非表示)(291ページ目)

夫の扶養からぬけだしたい
  • タップ
  • スクロール

みんなの評価

レビューを書く
3.7 評価:3.7 11,280件
評価5 25% 2,846
評価4 33% 3,743
評価3 30% 3,332
評価2 7% 810
評価1 5% 549
2,901 - 2,910件目/全3,332件

Loading

  1. 評価:3.000 3.0

    最初は読んでて旦那にイライラしてたけど、旦那も旦那で大変なんだなぁと思うと…だからって女に当たるのは違うよなぁ。主婦だって休みたい。子育て協力できないなら子供作るな。すごくわかるから悲しくなる。

    by 匿名希望
    • 0
  2. 評価:3.000 3.0

    お互いの気持ちしだい

    ネタバレ レビューを表示する

    妻側の気持ちで読みましたが夫ひどい。
    専業主婦は暇だと思うことじたい間違えてる。
    そんなに社会の常識ってうるさいならバリバリのキャリアウーマンと結婚したら良いのに。
    人として最低。

    by 匿名希望
    • 0
  3. 評価:3.000 3.0

    読んでて苦しい

    いつになったら働くの?って、結婚前出産前からそういう約束だったのか?
    稼ぎイコール保育代なら、子どもと一緒にいてあげたほうがいい。
    ダンナさんも、家族を支えるプレッシャーに感じて攻撃的になってるんだろうけど、プライドが高いんだろう。
    自分のことばかりの発言で、子どもへの愛情も感じられず、良い展開になるのだろうか。
    しかし、部屋が汚すぎる。
    作者の心境を表してるんだろうけど。

    • 0
  4. 評価:3.000 3.0

    まだ途中までですが

    まだ未婚ですが、これから先そういった状況になった時に考えさせられる内容でした。
    読んでいると夫婦だけの問題じゃなくて、この国の問題だよなぁ...と思ったり。

    by 匿名希望
    • 0
  5. 評価:3.000 3.0

    主婦だから

    家事、育児、パートとこなしても
    家で楽なことしてるだろうという夫の理解ない対応、昔ながらの家長制度に染まってる人はどうしてもその考え方から抜け出せないのかもしれません。ヒロインの苦悩は報われるのか?続きが気になる夫婦の漫画です。

    by 匿名希望
    • 0
  6. 評価:3.000 3.0

    女性の立場からすると、主人公に感情移入しがちだけど、夫の言い分も十分わかる。
    どちらにせよお互いがお互いの気持ちをわかろうとしないとこれは解決しなそう!

    by 匿名希望
    • 0
  7. 評価:3.000 3.0

    主婦にかなりおすすめ!

    今専業主婦の人にかなりおすすめです。一歩踏み出す勇気がもらえます。
    おもしろいです!かなりおすすめ早くよみたい!

    by 匿名希望
    • 0
  8. 評価:3.000 3.0

    こういう旦那って多いんですかね

    結婚して子供がいる友達からも似たような話を聞くからこういう旦那って結構いるのかなと思うと腹が立つ。すぐにこういう態度をとる旦那はムカつくけど、お互いがすれ違いなのがもどかしい。

    • 0
  9. 評価:3.000 3.0

    途中までよかったけど

    ネタバレ レビューを表示する

    なんか最後まで男性側が完全に悪者にされていて後味悪かったです。
    交通事故にまで合わされて、怪我人に嫌味を言われてかわいそうでした。

    お互いの立場や頑張ってること、辛いことを認め合って尊重していくことがテーマだと思っていたので、残念です。

    by 匿名希望
    • 6
  10. 評価:3.000 3.0

    すれ違い

    わたしが女なので旦那さんの気持ちはイライラしてしまいますが正社員で働いてるので気持ちもわかるようなモヤモヤモヤモヤというかんじ。

    by 匿名希望
    • 0

無料の作品

今すぐ読める!無料漫画コーナー