【ネタバレあり】夫の扶養からぬけだしたいのレビューと感想(290ページ目)

- タップ
- スクロール
みんなの評価
レビューを書く
Loading
-
2.0
何となくわかるけども
自分が選んだ人だからね。もっと最悪な人も多いし。ちゃんと仕事して頑張っている旦那だし、話し合いは必要だけど、それ程酷くないなあって感じました。試し読みでもういいかな。
by はにゃはにゃ☆-
0
-
-
4.0
ズッシリきました
一気に読みました。
すごく読んでて心にグサグサ刺さりました。
私の夫もここまで酷くありませんが似たような感じです。
最近私もパートを始めました。ももこの様に扶養から抜け出したいとまではおもいませんが、10年振りに働いている自分がとても嬉しいです。
つとむの暴言は本当に許せませんが、やはり夫婦がお互いを認めてちゃんと分かりあうのは大事ですね。
最後よかった。ほっとしました。by 匿名希望-
0
-
-
3.0
うおー。この旦那ムカつくー。金がないから子供がいるからで離婚に踏ん切りがつかないのは違うと思うし今時こんな男がいると思うだけでもムカついてくる。
確かに生きてるだけでお金は出ていくけど(笑)
最終的にはまあまあ落ち着いたって感じだったけどなんか夫婦間の話し合いがないだけというかお互い人のはなし聞かないのが理由だけだったんじゃね?って思いました。
こんな夫婦いっぱいいるんだろうなって思いました。自分のとこはまだましだって思っちゃいました(笑)by 匿名希望-
0
-
-
5.0
いやよくわかります!
こーんな捌けた時代になっても「俺が食わせてやってる」「俺の金で生活している」なんて本気で思ってる男性いるんですよね。よくんかります。自立したい奥さんの気持ちも良くわかります。なので応援する気待ちで続きを読みます!
by 匿名希望-
0
-
-
5.0
感動しました。
他のレビューで、
読んでてイライラすると書かれてましたが、
私にはとても感動する漫画でした。
実際にこんな男性は五万といると思います。
闘い方は人それぞれですが、
この漫画のように
男性を切り捨てずに
助ける猶予も持ちながら
自立する姿が心打ちます。
結婚してから、ぶつかる壁
葛藤など思い当たる事がある人には
心打つ作品だと思います。
最後も、まさかの方に転がり
私としてはいい終わり方でした。
これが読みたくて会員になりましたが、
悔いなしの良い作品でした。by 匿名希望-
0
-
-
4.0
とっても共感できました。
出産をして専業主婦になり、考え方の違いや、旦那の何気ない言葉で毎日浮き沈みが激しいことが続いたことを思い出しました。
いまは女手一人で子供達を育てていますが、ワーママから見ると、主婦の見方もまた変わります。
なかなか難しい問題だなぁと考えさせられるストーリーでした。by 匿名希望-
0
-
-
4.0
すっごくわかる
ものすっごく共感できました。
と言っても、私は働いているのでこの漫画に当てはまるのかはわかりませんが…
子育てや、主婦業がどれだけ大変なのか、男の人はわかっていなさすぎです。
自分以外にも、この気持ちがわかってるって人がたくさんいるだけで心強いです。by 匿名希望-
0
-
-
2.0
わかる
わかる気がする。奥さんも旦那さんも可愛そう。
考えさせられる作品でした。それぞれをいたわり思いやれるようにできるかなぁーby 匿名希望-
0
-
-
4.0
見えない夫婦の価値観
表面化しない、夫婦の価値観は、時間が経過してわかり始める。
専業主婦業は、立派な労働なのに、夫に無職と捉えられる辛さ、痛いほどわかります。
パートを始めても、子供が小さければ、まして配偶者の助けもない状態で、まともな収入が稼げる筈もなく、この配偶者はもはやDV。by bigjoke-
1
-
-
5.0
夫がひどいけど
どこもこんな感じな気がします。たまたま奥さんが漫画を描けたから。だいたいは2000万円を老後になんて無理ですよね。
by かさかさかささ-
0
-