みんなのレビューと感想「夫の扶養からぬけだしたい」(ネタバレ非表示)(285ページ目)

夫の扶養からぬけだしたい
  • タップ
  • スクロール
  • ページ

みんなの評価

レビューを書く
3.7 評価:3.7 11,287件
評価5 25% 2,848
評価4 33% 3,749
評価3 30% 3,331
評価2 7% 810
評価1 5% 549
2,841 - 2,850件目/全3,749件

Loading

  1. 評価:4.000 4.0

    自分の置かれている立場で共感できることが複数ありすぎて読みながら心をえぐられるようなところが複数ありました。

    家庭を守るという大事な仕事をしているのに理解してくれない旦那

    少しだけ助けて欲しいという要望を叶えてくれない旦那
    ただ考えれば考えるほど自分だけが苦しくなるループを読みながら改めて実感させられました。

    by 匿名希望
    • 0
  2. 評価:4.000 4.0

    とても共感

    とても共感できます。
    やっぱり専業主婦という立場はこういう扱いされるんだなと。頑張っているのに認めてもらえないことが多いなと

    by 匿名希望
    • 0
  3. 評価:4.000 4.0

    広告で気になって

    広告で気になり読み始めました。
    子育ての大変さや、夫の会社でのストレス…凄く今の現代ならではのお話ではないでしょうか?
    子育ての環境や職場の環境が変われば…また違うお話になってくるのかもしれません

    by 匿名希望
    • 0
  4. 評価:4.000 4.0

    みんな自分なりにがんばっている

    夫が胸糞と思っていましたが、まぁ後になって考えると、彼も彼なりに精一杯頑張ってるんだよなぁ…きっと。
    確かに主人公は最初、ちょっと甘いと思いました。

    by 匿名希望
    • 0
  5. 評価:4.000 4.0

    うんうん、そうそう、って共感しながら読み進めました。
    こんな風に現実を、マンガを通してですが共感し合えたような、親友の話を聞いた気になれます。
    私は夫と、同じ職種で共働きのため、比較的、忙しい理由や、疲れを共有でき、思いやれる瞬間があるなぁと感じられていたのですが、
    それでも「ズルい!怠惰だ!甘えだ!優しくされたい!」等と当たりたくなる時があります。
    私も専業主婦はつらくなるだろうなぁ。

    • 0
  6. 評価:4.000 4.0

    モラハラ夫に共感をして

    続きを求めてしまってます。
    毎日の家事や育児がどれだけ大変で、仕事をするのことがどれだけ覚悟がいることなのか、世の夫達に知ってほしいです。

    • 0
  7. 評価:4.000 4.0

    子育て中の自分を思い出した

    主人公と同じように子育てしながら生活のために働いてきました。
    読んでいるうちに、主人や姑に頭を下げながら、仕事に出させてもらっているような感じで働いていたことを思い出しました。
    夫婦、子育て、仕事、自分の生き方いろんなことについて考えるきっかけになるお話でした。

    by 匿名希望
    • 0
  8. 評価:4.000 4.0

    勉強になる

    まだ序盤ですが、先かすごく気になります。
    結婚、育児、仕事…ライフワークの中で誰とどのような関係を築いて、どう育むかを考えさせられます。

    by 匿名希望
    • 0
  9. 評価:4.000 4.0

    気持ちがわかりすぎる…

    ネタバレ レビューを表示する

    私が女だからでしょうが、ももこさんの気持ちに共感しまくりでした。
    旦那さんの言動にイライラ、ムカムカしながらも続きが気になってついつい最後まで読んでしまいました。
    旦那さんもそれなりにプレッシャーの中で、仕事を背負って生活していたという事は理解出来るのですが、やはり許しがたい発言がありすぎて…。ですが、終わり方は少し希望が持てる感じだったので良かったです。

    by 匿名希望
    • 1
  10. 評価:4.000 4.0

    夫婦とは?

    ネタバレ レビューを表示する

    この夫も相当な認識不足です。稼げばいいという時代じゃないというのがわからないというのが困ったものですね……

    • 0

無料の作品

今すぐ読める!無料漫画コーナー