みんなのレビューと感想「夫の扶養からぬけだしたい」(ネタバレ非表示)(284ページ目)
- タップ
- スクロール
- ページ
- 作家
- 配信話数
- 23話まで配信中
みんなの評価
レビューを書くLoading
-
4.0
男の人の根底がわかるようで読んでいていい気持ちにはなりませんでしたが、頑張ってほしいなーと主人公の気持ちに寄り添えました
by ナッキー&ミーケイ-
0
-
-
4.0
同じように家事育児をしているものとして、とても共感できます。育児、家事の大変さをもっと伝えてほしいです。
by 匿名希望-
0
-
-
4.0
相手を知ろうとすることが大事なんだな
2人とも怠けようなんてところが全くない、真面目な性格で、子供のため、家族のために必死。
旦那さんはさらに断る勇気のないタイプだからさらに視野が狭くなっちゃてる。
心がしんどくなると「自分だけ、なんで?」と言う気持ちになって、自分以外の人のことまで想像できなくなるんだろうなと思いました。
人は歳をとるし怪我でなくとも病気などでいずれは休んだりする機会はあるはず。
この2人ならそこで少し冷静に相手のことも考えられる性格だと感じました。
(ただしその時期が遅ければどちらかが限界がくるんだろうな)
この漫画で学んで、自分も怪我とか病気などのきっかけではなく、今からでも相手のことを知ろうとしたり、嫌な言動の裏にあるものはなんなのか想像できるようにしたいと思いました。by 匿名希望-
0
-
-
4.0
難しい問題ですね
夫の立場の気持ちも理解でき、妻の立場の気持ちも理解できます。実際自分も『妻』の立場で専業主婦でした。夫から稼ぎについて同じようなことを言われたことも多々あり悔しい思いもしました。ただ、自分の場合は育児をしながらでも家事はある程度こなせたので、漫画の中で部屋の中がぐちゃぐちゃの状況は理解できないかな~
やろうと思えばやれることもあるのに『手伝って!』とばかり夫に頼りすぎは良くないと思います。兼業主婦になってからの場合ではまた違う考えになり夫側に『少しは手伝って欲しい』と思う気持ちもわかります。by 匿名希望-
0
-
-
4.0
専業主婦とは
旦那の言動は本当に許せないけど、お互いのことを知らなかったという点では納得。
子供ができたら、お互い余裕がなくなって、自分はこんなに大変なのにって思うかもしれない。
そんなときに少しでも相手を思いやれたらなと思った。by 匿名希望-
0
-
-
4.0
胸がいたい…
あまりに主人公が可哀想で胸が痛い…
しかしこんな旦那さん世の中にたくさんいるんだろうなとも思う。昭和な考えの男だなぁ。
とにかく気になって次も読んでしまうそんな本です。by やすむし-
0
-
-
4.0
タイトルに惹かれなんとなくの購入でしたが色々と考えさせられるストーリーでした。自分も、同じ立場だったのでももこの気持ちに同感しました。
by 匿名希望-
0
-
-
4.0
泣いた
私はフルタイムで働いているけど、夫と比べると低所得。
子供はまだいないけど、主人公と自分の重なる部分があって、泣きました。
夫婦は元々他人、理解し合うことは難しいからこそ、夫婦の会話って大切ですね。by 匿名希望-
0
-
-
4.0
うーん‥
最初は酷い旦那さんだと思って見てきたけど、旦那さんの苦しい立場も丁寧に書いていて良かったです。
ただ、それでもあそこまで酷い事を言うダンナさんとやり直せるのか‥うーん‥。by 匿名希望-
0
-
-
4.0
無料配信分は読みました。最初旦那さんにイライラしてましたが、主人公の方にもイライラしちゃいました。お互いいろんな悩みがあるんだなって思いました。
by みぃーこぉー-
0
-
