みんなのレビューと感想「夫の扶養からぬけだしたい」(ネタバレ非表示)(280ページ目)

夫の扶養からぬけだしたい
  • タップ
  • スクロール
  • ページ

みんなの評価

レビューを書く
3.7 評価:3.7 11,288件
評価5 25% 2,847
評価4 33% 3,750
評価3 30% 3,331
評価2 7% 811
評価1 5% 549
2,791 - 2,800件目/全3,331件

Loading

  1. 評価:3.000 3.0

    いやだわー

    いやいや。
    こんな旦那さんはイヤですねぇ。
    ほんとうに。イライラしちゃいました笑
    今でも全然いるんだろうな、こーゆー人。

    by 匿名希望
    • 0
  2. 評価:3.000 3.0

    うわぁ

    読んでて共感しまくりで悲しくなってきました。私も子供が赤ちゃんのうちはアパートにマンツーマンでいるのがしんどくて、毎日旦那さんに早く帰ってきて欲しいと思ってたなぁ。
    今はパートで働いていますが収入や労働時間は確かに旦那さんの何分の1かですが、家事はほぼ私だし。。
    お互いの立場を考えて思いやりをもって接しなければ、それができなければ、辛いだけですね。

    by 匿名希望
    • 0
  3. 評価:3.000 3.0

    分かる分かる。正直、こんな旦那さん多いんじゃないのかなぁ。ちょっと、気持ちがわかって ムカつく感じ。

    by 匿名希望
    • 0
  4. 評価:3.000 3.0

    読んでいて共感もできるしなんだか腹の立つ漫画でもありますね。実際に自分がなってしまうと多分グダグダになってしまう。

    by 匿名希望
    • 0
  5. 評価:3.000 3.0

    モラハラ夫の話しだった

    相手の立場や社会的境遇も考えず、共働きなのに家事は妻に丸投げし、『文句あるなら俺と同じ金額稼いでみろ』
    ただのモラハラ夫でした。

    by 匿名希望
    • 0
  6. 評価:3.000 3.0

    この旦那ムカつく。

    ネタバレ レビューを表示する

    この旦那、、、ムカつく。夢を追うのやめたんだから、家事か仕事を完璧にしてほしい。って言いながら、改めて夢を追うことにしたら、『母親なのに何夢みてんの?』だって。
    バカにしてんのか??

    by 匿名希望
    • 18
  7. 評価:3.000 3.0

    ワーママです。

    本当に世の中を描いてると思いました。
    女は子供>仕事が当たり前。理解ある会社ならいいけど、理解がなければ病児保育など使って仕事に行く日々。
    家事なんて、旦那は気が向いたら、私は最低限は必ず。無料分しか読んでないので、どんな展開になるのか気になります。

    by 匿名希望
    • 0
  8. 評価:3.000 3.0

    最後は丸く収まる

    ネタバレ レビューを表示する

    最後は何だかんだで丸く収まります。
    私個人では、旦那さんより妻にイライラしました。

    確かに、数々の旦那の言葉のモラハラ発言は酷いし、思いやりは無いけど、旦那さんは何だかんだ、定時で帰ろうとしたり(出来ないけど)
    休みの日は子供を庇ったりで出来ることはしようとしてくれてると思う。

    けど、妻は自分自分自分って感じで、旦那さんの事を考えても居ないんですよね。

    旦那の心情、妻の心情それぞれ書いていた所が作品としては良いと思います。

    最後に旦那さんが自宅療養するんですが、そこで珍しく家の事をするんです。
    そこで「今更」と怒るのもどうかと思う。

    by 匿名希望
    • 1
  9. 評価:3.000 3.0

    見ていてつらい

    ずっと付き合っている彼がいていずれ結婚も考えています。まだ同棲はしたことがないので、一緒に住んでこんな人だったって同じ思いをしないかなんだか不安になりました。
    専業主婦に憧れるけど主婦だってやる事沢山あるんですよね。一緒に添い遂げる人とはお互いの価値観って大事なんだなって思いました

    by 匿名希望
    • 0
  10. 評価:3.000 3.0

    同じこと旦那に言われたなあってこころがもやっとしました。確かに旦那も大変だけれど、はっきり言って家事も仕事もするのは本当に大変。母親が当たり前に料理ができると思うな。妻が当たり前に母親になると思うなと叫びたくなりました。

    by 匿名希望
    • 0

無料の作品

今すぐ読める!無料漫画コーナー