みんなのレビューと感想「夫の扶養からぬけだしたい」(ネタバレ非表示)(277ページ目)
- タップ
- スクロール
- ページ
- 作家
- 配信話数
- 23話まで配信中
みんなの評価
レビューを書くLoading
-
4.0
すごくわかるよ
そうなんだよね。専業主婦は収入がないと食べさて貰っている感じになる。なんだか変だよね。でも男の人にお願いしてもわからない。多分専業主婦やってみないとわからない。
by 雅風流-
0
-
-
4.0
結婚後に価値観の違いが明らかになって離婚、というのはよく耳にしますが、正直結婚前に見抜けなかったのかな、話合わなかったのかなと思ってしまいます。
このお話では事故をきっかけに状況が打開でき、その後もドラマのような劇的な変化ではなく徐々にというのがリアルだなと思いました。漠然と結婚に理想を抱いているような人に読んでもらえたら良さそうだなと思いました。by 匿名希望-
0
-
-
4.0
言葉の暴力!
とにかく旦那さんの言葉の暴力が酷い!!理屈を並べて奥さんを言い負かすところ、本当に腹が立ちます!!よくもまぁあんなふうに奥さんに暴言を吐けるなぁと(^_^;)そして、それに耐える奥さん。。。
結局のところ、男女に平等はありえないと思います。でも、家事育児は家族が平等に行うことはできるはずです。それができない時は、お互いに時間や精神的・体力的に余裕がない時なのです。
生きていくにはお金が必要!世の中金!そう思います。愛なんて、いりません(*≧∀≦*)な~んて(笑)少しはあった方がいいのかな(笑)
お互いが無理してやることではなく、補い合えるような関係・環境にいられる事はそう簡単に出来ることじゃありませんが、何かのきっかけで希望の光が見えることもあるのですね。
もちろん奥様側の共感の方が満載の内容でしたし奥様を応援しながら読んでいましたが、旦那様の一方的な強い責任感には少し感心しました。少しだけね(^_^;)by 匿名希望-
0
-
-
4.0
私には難しい
結婚も就職もまだしたことのない私にとっては、夫、妻、どちらもどちらで辛いし言いたいことも互いにやってほしいことも同等に思えてしまいました。
私が社会人になって結婚して子供ができて…同じような立場になったらまた意見が変わるのかな。by 匿名希望-
0
-
-
4.0
主婦あるある、育児ママ なら はまる!
専業主婦は、「無職」なのか!?
こんな、差別的な状況は、今も昔も変わらない
ももこは、独身時代に培った仕事の価値に
気付いて、子育てしながら、在宅で収入を得る
ようになる。
そこまでのプロセスは、大変面白かった。
さまざまなパートやアルバイトをして、外の世界を知り、自立した考えに目覚めながら、頑張る姿を見て、共感できる。
後半の展開が、私には、今ひとつ 物足りず、
そこが、突き詰めて描いてくれたら、星5つ
でした。by 匿名希望-
0
-
-
4.0
面白いです。
かなりリアルな夫婦問題を描かれていて、とても共感できます。夫と妻が感じる相手への不満や、それがなぜなのか、細かく描かれています。絵もシンプルで読みやすく、おススメです。
by 匿名希望-
0
-
-
4.0
最初と最後の方だけ読みました
途中経過はほぼ想像出来るため、最初の無料分とラスト3話のみ購入しました。
全然ある話なんでしょうね。
この夫は中途半端です。
専業主婦でも全く問題ないくらい稼ぐか、
余裕ないなら家事育児に協力するか。
どっちもできないのに自分の辛いところばかりフォーカスあてて、偉そうに。
モラハラもいいところだわ。
実際は料理もできたんだったら、もっと早くやってほしかったわ。by 匿名希望-
0
-
-
4.0
働けと言うくせに、働いたって家の事はやらない。おかしくないか。同じ時間働いてなくても、同じことしてるんだから少しはやるべきだろ。手伝ってあげるって発想がそもそも間違ってるし。それならこっちも働いてあげてるってことだしな。それ言うとどうせ文句言うくせに、ホント言ってる事おかしいって気付けよ。
by 匿名希望-
0
-
-
4.0
モラハラ夫。よく耐えた。でも、旦那さんの気持ち、仕事の環境、モラハラ夫になる環境が結構辛くあったのだなと同情してしまう。でも、当たるのではなく弱音をはいてほしかったのかも。弱気ものに当たる。妻だからこの話は解決できたけど、子供にあたっていたら虐待になって事件になってたかも?と思わせるほどの旦那さんでした。
by 匿名希望-
0
-
-
4.0
お互いの
気持ちを考えられてないのかな…と思いました。
現在、専業主婦ですが結婚前はブラック企業に勤めていたのでつとむさんの心に余裕のない感じもわかります。ももこさんの要領の悪い感じも私と同じで共感できます。
言葉にしないと伝わらない事もあるでしょうし、ありがとうやごめんなさいなどコミュニケーションをしっかり取ることが大事なのかなと思いました。by 匿名希望-
1
-
