みんなのレビューと感想「夫の扶養からぬけだしたい」(ネタバレ非表示)(274ページ目)

夫の扶養からぬけだしたい
  • タップ
  • スクロール
  • ページ

みんなの評価

レビューを書く
3.7 評価:3.7 11,287件
評価5 25% 2,848
評価4 33% 3,749
評価3 30% 3,331
評価2 7% 810
評価1 5% 549
2,731 - 2,740件目/全3,749件

Loading

  1. 評価:4.000 4.0

    単純な絵ですがとても面白かったです!読みやすかった。旦那のモラハラぶりがすごくて読んでてイライラしましたが…

    by 匿名希望
    • 0
  2. 評価:4.000 4.0

    ネタバレ レビューを表示する

    4人出産した私にとっては、まじまりが共感しまくりで、感情移入して読めたと同時に、こん旦那じゃなくて良かったなぁ。と。でもお互い言い分もあるんですよね。

    by 匿名希望
    • 0
  3. 評価:4.000 4.0

    まだ途中までしか読んでいませんが、夫にイライラする。家事は楽と言い切る世の中の男どもに是非読んでもらいたい作品です。

    by 匿名希望
    • 0
  4. 評価:4.000 4.0

    ネタバレ レビューを表示する

    こんな旦那、結婚前に気づけとか言われてるけど、こういうのは結婚して扶養に入って初めて上からの態度になるからほぼ気づかないと思う。
    私の旦那も子供が生まれて出てきた本性もキレそうになることが多々…
    それを見極めて過ごすのかor見切りをつけるがこの主人公と似てるなぁと実感しました。

    • 0
  5. 評価:4.000 4.0

    ネタバレ レビューを表示する

    子供をもつパートママの私からしたら、旦那に対する怒り悲しみが共感できる作品でした。こんな旦那だったら最悪、即離婚!と思いながら読み進めましたが、だんだんと旦那側の気持ちの描写も出てきて、ほんの少しだけ最後は旦那も頑張ってたんだなと仏の気持ちが芽生えました。

    by 匿名希望
    • 1
  6. 評価:4.000 4.0

    ひどい!

    家事をしない男って、家事や育児の大変さをわかってないですよね!やって当たり前みたいな。うちの旦那も近いものがあります。

    • 0
  7. 評価:4.000 4.0

    旦那よ…

    ネタバレ レビューを表示する

    葛藤しながら、旦那に協力を得られないながらも子育てに、自立しようと努力している主人公がとても強く感じました。
    旦那も大変なのはわかりますが、自分本位すぎて腹立たしく感じました。

    by 匿名希望
    • 0
  8. 評価:4.000 4.0

    子育てはほとんど終わった世代の私ですが
    働くママの厳しさは同じだったなぁと思います。家事仕事子育て、優先順位として片付けが一番最後なので とっ散らかりは我慢せよ!と。でも夫との会話は有ったから何とかやり過ごせた。
    忙しすぎるともちろん優しさは失うね!
    でも会話があればお互いの大変さを共有
    出来るし協力もしあえる。
    子育ても、夫婦生活もながく続く事だから良いときも悪いときもありますね。
    でも、嫌いじゃない所があればきっと家族でいられます。(たまには大っきらいにもなりますよ、たまには。)
    楽しく自分の経験を思い出しながら読ませていただきました。若いカップルを心から応援してます!自分のやりたいことに気づいた人はホントに幸せなんだと思います。

    by 匿名希望
    • 16
  9. 評価:4.000 4.0

    私の周りにはいない旦那さんです。
    イクメンが増えましたが、まだまだこういう人も多いのでしょうか?
    私の旦那だったら離婚してるし、友人だとしても離婚を進めるかも。
    確かに言うほど簡単ではないけど、それでも精神衛生上シングルマザーの方がマシ。

    by 匿名希望
    • 0
  10. 評価:4.000 4.0

    読み終わり応援したくなる

    妻側の感情だけでなく、夫側の気持ちや会社での様子がきちんと描かれていて、夫婦のすれ違いの現実が分かりやすく描かれていたので、妻=被害者ではない内容に読み終わりは夫婦を応援したくなる作品でした。

    by 匿名希望
    • 0

無料の作品

今すぐ読める!無料漫画コーナー