みんなのレビューと感想「夫の扶養からぬけだしたい」(ネタバレ非表示)(259ページ目)

- タップ
- スクロール
みんなの評価
レビューを書く
Loading
-
5.0
色々考えさせられました。
個人の主婦の方のブログですが、旦那さんが会社を独立したものの敢えなく失敗して借金まみれ→不本意な肉体労働に再就職→奥さんの在宅ワークを見ると馬鹿にするor不機嫌になるのでとても辛い、という内容のものが有りました。
まさにこのつとむさんの心理状況も、同じではないでしょうか?楽しそうに働く奥さんが憎くて仕方がない、みたいな。育児中でもお金は稼げ、子供を言い訳にするな、但しやりがいなんて持つな、お前だけ楽しむのは許さん、家事は手を抜くな・・・こんな夫とよくやり直そうと出来るなと、ある意味感心しました。
でも昨今の専業主婦叩きを見ると、特に今の若い旦那さんは、こういう考えの人が多いのかも。自分だけ損するのは嫌だ、みたいな損得勘定で結婚を否定する人多いですし。私は夫選び成功だったなと、改めて思う次第です。by チロルチョコレート-
4
-
-
5.0
どちらの気持ちも理解自体はできるから辛い。わたしは結婚したばかりでこれから働き方をどうすればいいか悩んでいた際に出会った作品だったため読んでいて共感や葛藤など様々な感情に左右されました。レビューにもたくさんの意見があったため読んだだけでは考え方はかわらないかもしれませんが多くの人に読んでいただきたい作品です
by 匿名希望-
1
-
-
5.0
まあとにかく自分ときょうかんしすぎてつらい。女性を死ぬほど応援したし、早く離婚しちまえよと思ってしまった。
by さっちゃん888-
0
-
-
5.0
面白かったです
夫がややモラハラ気味です。
主人公に対して、
専業主婦なんだから…
と言っては家事を全くやらない、しかも偉そう、と最悪な感じです。
でも夫側にも色々と事情があり…。
主人公が夫と離婚するために、イラストレーターのお仕事を少しずつ頑張るのがとても良かったです。by 匿名希望-
0
-
-
5.0
バランス
家庭の仕事の分担はとても難しいと思う。どちらも同じくらい同じだけのことをやれば1番いいけど、そうもいかないところもあるし。旦那さんは本当にひどいとはおもうけど、なんとなく旦那さんの気持ちもわかってしまう気もします。
by 匿名希望-
0
-
-
5.0
理解と尊重
最初はどうなる事かと思ってました。
一方的な旦那様の辛辣な言葉や態度、ありえない!って思いましたが、最終話まで読ませていただき、やっぱり理解と尊重だなって。
いろんな事を乗り越えて理解し合う、尊重は何十年も夫婦を続けるうちにできるのかな。
良い作品だと思います。by 匿名希望-
2
-
-
5.0
同居人
よくある話だけど、改めてストーリーがめちゃくちゃ気になり次から次へとひごろのちいさな出来事が走馬灯の様にがっつりくるけど、よくぞやっと描いてくれてありがとうございますって感じだが、一部まだまだ甘いそこはもっとあるでしょうと。
by 匿名希望-
0
-
-
5.0
夢中で読んでしまった
自分が専業主婦なので、重なって悲しくなってきた。旦那がひどすぎてイライラした。専業主婦って本当に肩身が狭い。できて当たり前。頑張ってるのに、ラクしてるように見られる。本当につらい。愚痴も言えないし。
by Mai38521-
4
-
-
5.0
旦那に
旦那にイライラしながら夢中で読みました。
一話分が長くてタップリよめるのもお得感あっていいですね!!by 匿名希望-
0
-
-
5.0
共感
お互いの気持ちがわかる。
専業主婦がいかに大変か、社会との関わりが遮断されると旦那さんしかいないのに。by 匿名希望-
0
-