みんなのレビューと感想「夫の扶養からぬけだしたい」(ネタバレ非表示)(256ページ目)

夫の扶養からぬけだしたい
  • タップ
  • スクロール
  • ページ

みんなの評価

レビューを書く
3.7 評価:3.7 11,287件
評価5 25% 2,847
評価4 33% 3,749
評価3 30% 3,331
評価2 7% 811
評価1 5% 549
2,551 - 2,560件目/全3,331件

Loading

  1. 評価:3.000 3.0

    珍しい話じゃなく

    分かりやすい暴力じゃなく、じわりと首が締め付けられる言葉をわざわざ選んで言ってくる人、珍しくありません。
    そんな人の傍にいて、外野は別れればいいのに!と思いますが、当事者はそう簡単にはいかず、挙句のはて、自分を責めていることも多いと思います。タイトルでびびり、読み始めましたが、キャッチーだけど、よくあることだと思います。

    • 0
  2. 評価:3.000 3.0

    結婚の正解って?

    ネタバレ レビューを表示する

    優しい人と結婚したのに…。

    専業主婦の何が悪い?!と腹をたてました!

    子育てがどれだけ大変なのか知らない男の人は読んで考えてほしいです!

    by 匿名希望
    • 0
  3. 評価:3.000 3.0

    無料のみ読了

    なんで離婚しないの?っていう主人公の友達のセリフに同感。無料だけ読みましたが最後の方で夫が早く帰ろうと努力してる部分は評価するけど、購読はないかな。

    by 匿名希望
    • 0
  4. 評価:3.000 3.0

    バナーに出てくるので読んでみたら、すごくしんどくなりました。自分は恵まれた環境で子育てできてるなと周りにもっと感謝しないといけないなと思いました。最後はどうなるのか気になります。

    by 匿名希望
    • 0
  5. 評価:3.000 3.0

    自分と重なる部分があり…

    どちらの言い分も分からなくもなく…自分の状況と重ねながら読みました。夫婦生活にしても子育てにしても、押し付け合うのではなく、「何が"できる"のか」を言い合える関係がパートナーと築けたら良いな、と改めて思いました。

    by 匿名希望
    • 0
  6. 評価:3.000 3.0

    ありえない

    こんな夫今どきいるのかな?自分が正しいって疑うことも、相手を理解しようとすることもなくて、主人公が可哀想すぎる。そして、夫にムキになって子ども蔑ろにしないでほしい。

    by 匿名希望
    • 0
  7. 評価:3.000 3.0

    イライラ

    読んでいてとてもとてもイライラしました。が、これが現実なんだろうなとも思いました。こんな家庭やまほどありそう。
    お互いを思いやるって難しいけど見えないところで努力してくれてると想像しないと。。と強く思いました。腹が立つけど続きが気になって仕方なかったです、

    by 匿名希望
    • 0
  8. 評価:3.000 3.0

    社会が病んでる

    旦那さんが叩かれてるけど、旦那さんの想像力のなさと余裕のなさも責められないよなぁと読んでて思いました。社会全体が皆余裕がなく、病んでますよね。

    by 匿名希望
    • 0
  9. 評価:3.000 3.0

    こんな旦那さんいるよね。いるいる。日本の悪いとこだよ。いつまでたっても少子化なんて解決出来ないよ。でも旦那さんも大変なんだよね。でもね、それを家庭に当たったらいけないと思う。確かに旦那さんの稼ぎで家計は成り立ってるけど、あなたが仕事に専念できる生活は誰のお陰だと思ってるの?奥さんだよ。奥さん。お互いが支えあって生きてるんだから尊重しあわないと。まぁそれが難しいんだけどね。ってか未婚の人が子供もいる既婚者に簡単に離婚なんて言わないで欲しい。離婚なんて本当に最終手段。一番傷つくのは子供。それがあるから離婚できないのもある。この友達はもう少し言葉を選んで欲しいものです。

    • 0
  10. 評価:3.000 3.0

    みてると

    みてるとしんどくなります。

    主婦歴が長かったので
    こういうのをみてると本当になんかよくわかります。リアルで辛い!

    by 匿名希望
    • 0

無料の作品

今すぐ読める!無料漫画コーナー