みんなのレビューと感想「夫の扶養からぬけだしたい」(ネタバレ非表示)(243ページ目)
- タップ
- スクロール
- ページ
- 作家
- 配信話数
- 23話まで配信中
みんなの評価
レビューを書くLoading
-
4.0
ハマってます
もしかしたら近い未来にこんなことがおきるかもしれないなぁと思って読んでます
為になる情報もあって助かりますby 匿名希望-
0
-
-
4.0
うちの旦那も家の事は一切やらないけど、こんなに言う人じゃない分良かったと思った
なぜ2人の子供なのに、母親にだけ負担が増えるんだろby 匿名希望-
0
-
-
4.0
はやく幸せになって
この一言につきるとしかないです、もう本当に世の中の男のくそなこと。独身女性か子供が欲しければシングルか未婚が一番良いと思います。
by 匿名希望-
0
-
-
4.0
旦那に
旦那に最初はいらいらしました。でも、旦那側の話もあり、双方の意見が見えよかったです。たぶん、2人とも相手に求めすぎなんですよね。事故は不運だけど、話し合ういい機会になったのかなと。うちも旦那とちゃんと話さないとと思いました。
by 匿名希望-
0
-
-
4.0
いっき読みしました
広告につられて、いっき読みしてしまいました。つとむさんの言動に、本当にイライラしましたが、徐々にももこが自己肯定していきこれまでの生活から抜けでていくのがとても面白かったです。
同時に自分にも置き換えて、色々と考えさせられました。by 匿名希望-
0
-
-
4.0
育休中女性から見て
育休中女性です。産休、育休に入るまではフルタイムで正職員として10年働いてきました。役職もついています。育休明けにはフルタイムに戻りますが、育休中は仕事はなく専業主婦状態です。
この漫画を読んで、夫のモラハラ発言は行き過ぎですが、正直言って正しい部分も多いと思います。主人公の家事スキルが低すぎです。甘えている部分が多いと思います。今実際に期間限定ですが0歳児育児の専業主婦生活をしていて、仕事より楽だと思っています。by 匿名希望-
4
-
-
4.0
モラハラだと思う
知り合いにもモラハラ夫がいるけど、本当に似た感じで、そもそも尊重し合える関係だったらこんな酷い言い方もしないと思う。常に女を見下しているような感覚が残念です。主人公が自分の人生を幸せに歩めたらいいなと思いました。
by 匿名希望-
0
-
-
4.0
自分の事を見ているようで何とも言えない気持ちになりました。
つとむさんから言われてる事、私もよく言われてるなーとか。子供が小さかった頃はいわゆるワンオペ育児だったなーとか。私の幸せって何だったかな?って考えたけど、でも今はそんな旦那ともうまーくいってるし、好きなことも仕事もできてる!うまくストレス発散しながらこれからも旦那といれると思いました!笑by 匿名希望-
0
-
-
4.0
つくづく理解のある人と結婚して子供ができて良かったなあと...
でもほんとお金ないと離婚も踏み出せないよね。男性が外で働いて女性は家庭を守るなんて、戦前の話よ...by 匿名希望-
0
-
-
4.0
多分あるあるなんだろうな
子供がどんなに可愛くてもずーっと二人きりは辛い!
私も専業主婦で家に居ますが、家事はなかなか捗らない…っていうか、片付けているそばから散らかしていく子供よ…。
幸いうちの旦那様は大変さを理解してくれているので、この漫画のご主人のような上から目線ではないけれど、仮に結婚後こんな人だと分かったら即離れる!
現在収入がないからこれからもそうなんてことは絶対無い!
収入は自分が自分にしている評価額なんだろうなと最近思う。by 匿名希望-
0
-
