みんなのレビューと感想「夫の扶養からぬけだしたい」(ネタバレ非表示)(235ページ目)
- タップ
- スクロール
- ページ
- 作家
- 配信話数
- 23話まで配信中
みんなの評価
レビューを書くLoading
-
4.0
何のために働くのか、そして家族の在り方をすごく考えさせられる。
これが正解といえるものもないけれど、お互いに納得できたらいいのかな。by 匿名希望-
0
-
-
4.0
ポップな絵からは想像できない夫のダメっぷりに結構のめり込んで見たくなります。最後まで読んでいませんが、心情的になにか仕返ししたくなりますね。
by 匿名希望-
0
-
-
4.0
夫婦の形
旦那さんの数々のモラハラ発言、自分が言われた訳ではないけれどめちゃくちゃ腹立たしく思いました
ももこさんもよくお耐えになられたなと思います
漫画ではご主人側の気持ちや状況も描かれてましたのでお気の毒だったんだなと思いましたが、会社でのストレスを吐き出すかのような暴言は許せるものではありません
苦難の末それでも再建の道を選ばれたお2人を応援したいと思いますby せちぼん-
0
-
-
4.0
ふるえました
私的な話ですか、現在、子供達も大きくなり、学童保育にお世話になりながら、仕事も軌道にのり…主人も手伝ってくれるようになり、忙しいながらも過ごせていますが、赤ちゃんを抱えて仕事に就いて居なかった頃の主人がまったくこの通りでした。モヤモヤと苦しさとキリのなさ。離婚届を突きつけたからといって理解し合えるわけじゃない。色々と共感できた作品でしま。
by 未設定人-
0
-
-
4.0
夫婦のあり方を考えさせられる
典型的なモラハラ夫。こんな酷いことを言う夫がいるんだ…と腹立たしい気持ちになりながらも、自分の夫婦生活を省みるきっかけになりました。
今の時代に沿った日常がとてもリアルに描かれていて、主人公を応援する気持ちで最後まで面白く読めました。by omimigon-
0
-
-
4.0
わかる
これは、秀逸な作品です! 主婦の皆さんにぜひとも読んでいただきたい!そして世の中の男性、こんな旦那になってはいけませんよ~!
by Vポケット-
0
-
-
4.0
現実を考えさせられる
今のご時世、共働きが主流になってきてるから、男性にも、意識の変化が必要になってきてると思わせられた。頑張れ男子!
by 匿名希望-
1
-
-
4.0
昔の時代の考え方を持ってる人はこんな感じなのかなと、イライラしましたが、見てる場所からのそれぞれの思い、感じました。
by 匿名希望-
0
-
-
4.0
驚き…
まだ全部 読んでいませんが、
漫画内の夫の言動に驚きました…
モラハラ、パワハラ…
会社だったら通報されるレベルじゃないですかね?
((((;゚Д゚)))))))
その一方で、私は女性ですが仕事が好きでフルタイムで働いていて、仕事優先になってしまう自分の性分もあり、少し漫画内の夫が職場優先にしてしまう気持ちも少しわかります。全速力で走って認められると”満足感”があり、自分が何かヒーローというか、何者かになったような気持ちになり、最高に楽しくなるのです。ただ、それは恵まれた環境のおかげであり、それには家族や友人も含まれます。一番大事にしなくてはいけないのは、会社や仕事ではなく、私個人を大事にしてくれるプライベートな人達なのにといつも大反省でした。どんな種を蒔くかは自分次第なのに、経済的プレッシャーの気持ちもわかりますが…
経済的プレッシャーだけで働くと、心身もプライベートも空まわりしてしまい、友人から、最近らしくないよ、と言われて 我にかえってホッとしたり…
今は業務内容が楽な部署に異動しイジメもないし、家族、友人との関係、趣味を楽しんでいます。仕事は一生懸命してきたけど、結局は何してきたんだろう〜って虚しい気持ちで苦しむ時もありますが、心の幸せは家族、友人との関係、自分が好きなことをする時間にあるなあって痛感しています。これからは、自分がしたいことを楽しみ、好きな人達と一緒の時間を大切にしようと思います、自分らしく。by 匿名希望-
0
-
-
4.0
共感できる
無料分だけ読みましたが、とても共感できる部分が多かったです。主婦業や育児の大変さは経験してみないと分からない部分もあると思います。旦那さんの仕事も大変かもしれませんが、人として自分を支えてくれている家族に対してもっと相手を思いやれないものかと苦々しく感じました。
by 匿名希望-
0
-
