みんなのレビューと感想「夫の扶養からぬけだしたい」(ネタバレ非表示)(23ページ目)

夫の扶養からぬけだしたい
  • タップ
  • スクロール
  • ページ

みんなの評価

レビューを書く
3.7 評価:3.7 11,288件
評価5 25% 2,847
評価4 33% 3,750
評価3 30% 3,331
評価2 7% 811
評価1 5% 549
221 - 230件目/全7,919件

Loading

  1. 評価:5.000 5.0

    すごい共感できる内容ですね!こういう人多いとおもうし、じぶんもそうなんです。だからハマりまくりました!

    • 0
  2. 評価:3.000 3.0

    はらたつ

    こんな夫いまどきいるのか?てくらい、最初はおとこにイライラします笑
    でも主人公も、途中から、いや、今まで黙って言うこと聞いてたのに、急に態度変わってこの人も性格悪いなと、、

    • 0
  3. 評価:3.000 3.0

    モラハラ夫

    本当に多いモラハラ夫
    とても身近な問題であるあるすぎて、見ていてイライラするけど、本当にこーゆう夫婦多いです。

    • 0
  4. 評価:2.000 2.0

    何か読んでてかわいそうで 同情する
    そして自分の旦那がいかに理解があるか 分かりよかったと思う
    共働き だからって全て半分なんてそんな都合のいい話はない
    お互いが思いやってうまく 役割分担していくしかないと思うが…

    • 0
  5. 評価:3.000 3.0

    モラハラ夫ムリ、、、という気持ちで読み始めていましたが、だんだんとどちらも、ん??という気持ちにもなったり。自分が辛い!!になると、難しいですね。

    • 0
  6. 評価:5.000 5.0

    得手不得手もある

    旦那さん奥様をタダで働く家政婦と勘違いしているかの如くモラハラしているようです。
    主婦の月収換算すると25万位とか言われてます。
    お休みないし、価値を認めてくれないならホントに別れた方がいいですよ。

    • 0
  7. 評価:4.000 4.0

    子育てと家事をしながら夫に感謝して支えるのが妻だという旦那さんの主張もわからなくはないけれど、旦那さんはわがままだと思います。残念ながらうちもそういうタイプなので、ももこ頑張れの一言です。

    • 0
  8. 評価:5.000 5.0

    痛いほどに

    自分に重ねて読みふけってしまう作品。分かりみがすぎる!という人は多いのでは?共感の嵐でしかないお話。

    • 0
  9. 評価:3.000 3.0

    どっちもどっち

    一見旦那さんが理不尽に見えるけど、専業主婦ならもう少し家事もできるんじゃないかなと思いました。どちらも俺が俺が、でたまに「これはひどい」というのもありましたが、全般的にあまり共感できなかったです。

    • 0
  10. 評価:2.000 2.0

    共感はできない

    夫婦どちらにも問題あり。
    夫はモラハラ気質、妻はそれっぽいこと言ってるけど結局はパートなりなんなり無難な仕事がしたくないだけでは?
    あと創作、仮名にしても子供の名前が「たると」って…センスを疑う。もう少し普通の名前にすればいいのに。

    • 0

無料の作品

今すぐ読める!無料漫画コーナー