みんなのレビューと感想「夫の扶養からぬけだしたい」(ネタバレ非表示)(216ページ目)

夫の扶養からぬけだしたい
  • タップ
  • スクロール
  • ページ

みんなの評価

レビューを書く
3.7 評価:3.7 11,287件
評価5 25% 2,847
評価4 33% 3,749
評価3 30% 3,331
評価2 7% 811
評価1 5% 549
2,151 - 2,160件目/全2,847件

Loading

  1. 評価:5.000 5.0

    旦那さんの考え方

    ネタバレ レビューを表示する

    読んでいて共感しながらも、ものすごく腹がたちました。
    旦那さんの考え方があまりにも自己中心的で支配的で 奥さんを家政婦さんか都合のよい離れていかない(離れていけない)ナニモノかにしか思ってない感じがたまらなく嫌悪感が。

    • 0
  2. 評価:5.000 5.0

    考えるだけで

    ネタバレ レビューを表示する

    独身の私には現実は分かりませんが、考えるだけで恐ろしいです。
    旦那さんが稼いでくるのも大切ですが、それで大事な家族とうまくいかなくなってしまうのも本末転倒な気もするし。
    お互いの気遣いって大切なのですね。

    • 0
  3. 評価:5.000 5.0

    分かる!!

    夫婦間のリアルがてんこ盛りで共感しまくりでした!
    ワンオペ育児がどれほど大変な事か!それに協力はおろか、理解を全く示さない夫に第二話まで読みましたが、「分かる、分かる」の連続です。
    専業主婦、兼業主婦は下に見られて、「家に居るからいくらでも時間がある」という風に思われてるのが一番腹が立つ!
    でも第二話で夫側の事情が描かれていて、男の人もやっぱ大変なんだなぁーと気づかされたり。
    今後の展開が気になって仕方ないです。

    • 0
  4. 評価:5.000 5.0

    一気に読みました。

    妻として、母として、共感できるところが
    たくさんあり、一気に読みました。
    夫はひどいですが、程度の差はあれ、こういう考え方をしている男の人は少なくないんだろうなと悲しくもなりました。

    by 匿名希望
    • 0
  5. 評価:5.000 5.0

    男女の違いがスゴすぎる

    ネット広告が気になってしまって読みに来てしまいました。読めば読むほど怖い。男女の意識ってこんなに違うか!
    でも、何がきっかけで夫婦の価値観が問われる場面があるかもしれない。結婚するなら相手と色々話した方がいい。夢みたいなことじゃなく現実的な未来を。

    by 匿名希望
    • 0
  6. 評価:5.000 5.0

    自分のことかと思った!

    私は結婚してまだ子供はいませんがすでに同じ状態です。笑
    だから余計に次に次にと読んでしまった。
    ほんと同感を超えて私のことを書いてくらたのかと思いました。

    • 0
  7. 評価:5.000 5.0

    すごい夫!!

    ネタバレ レビューを表示する

    妻からの視点だけでなく、夫の話をまっすぐ聞き取った上で夫の視点を描いているように見える。
    夫を変えようとせず(変わらなかったというか)まず自分を変えて夫も変えてしまったというところがすごい。
    夫が発した数々の言葉を聞いて、こういう人は会社で出来ないことを家でやっているとすぐにわかった。本当は家で妻に発しているような言葉を会社で上司に言ってやりたいのだと思う。
    私の場合、友達がいないので精神科の先生に答えを求める。筆者さんには友達がいて良かったと思う。
    専業主婦は金銭面でどうしても弱い。会社のように人に振り回されることも少なくマイペースでできる。子供がいたら全く話が変わる。話の通じない上司を相手にしているのと一緒…。共働きだろうが専業主婦だろうが、育児の大変さに変わりはない…。こんな夫、私がぶっ飛ばしてやりたい。笑。こういうモラ夫は手をあげないから厄介だけど。口でネチネチ精神を削ってくる。夫婦が今うまくいっているようなので特に何もいうことはないけれど…。

    by だや
    • 0
  8. 評価:5.000 5.0

    ネタバレ レビューを表示する

    旦那へのヘイトを集めた話だと思って購入してみたが、作者の経験を通して、現代社会で家庭を営む難しさを描いたものであった。

    by 匿名希望
    • 0
  9. 評価:5.000 5.0

    どっちもどっち

    ネタバレ レビューを表示する

    最終話まで読みました。少なからずいろんな家庭で起こることなんじゃないのかな、いい漫画だと思います。
    人を傷つける物言いをする心無い夫と、立場逆転したときに同じ言い回しで相手を責める妻。家事と子育てを上手にこなせない妻と、会社での自分の仕事量を調整する交渉力すらない社畜のような夫。どちらもそれぞれの立場に必要な能力が足りなくて毎日追い詰められている。自分ばっかり頑張ってるという不公平感が強く、相手を思いやる気は特に無い。どちらが悪いとは思わない。行くとこまで行っていつかお互い思いやる、妥協できる、そんな関係を築ければラッキー、そうじゃなければ離婚がいいとおもう。

    by 匿名希望
    • 2
  10. 評価:5.000 5.0

    よくわかります

    私もついこのあいだまで専業主婦でした。
    私の夫はツトムさんのようなモラハラでは全くないのですが、世の中の空気が専業主婦を追い詰めているような状況がつらくて、仕事を始めました。
    結果、仕事のほうが専業主婦より10倍楽です。
    世の中の専業主婦の方々尊敬します。

    by 匿名希望
    • 0

無料の作品

今すぐ読める!無料漫画コーナー