みんなのレビューと感想「夫の扶養からぬけだしたい」(ネタバレ非表示)(211ページ目)

夫の扶養からぬけだしたい
  • タップ
  • スクロール
  • ページ

みんなの評価

レビューを書く
3.7 評価:3.7 11,287件
評価5 25% 2,847
評価4 33% 3,749
評価3 30% 3,331
評価2 7% 811
評価1 5% 549
2,101 - 2,110件目/全2,847件

Loading

  1. 評価:5.000 5.0

    結婚と仕事の両立の難しさ

    結婚と家事がセットになっていると考えてしまう女の人に読んでほしい。結婚後は家事に専念したいと思い「家庭に入る」という言葉の魔力に負けて退職を選ぶのは人生にとって恐ろしいことだ。
    結婚や出産でキャリアを失うことは、その後の人生の収入に大きく影響する。収入が減れば、誰かの収入に頼らざるを得ない。それにつけ込んで弱い者イジメをしてくる人間がいるのだ。それが一番近くにいる人間だとしたら。確実に精神は蝕まれる。
    そのような負のスパイラルから抜け出すのは、このマンガのようにうまく行くとは限らない。
    ももこも、あまり深く書いてはいないが無我夢中で努力したのだろう。
    全員がここまでできるわけではないが、主婦が育児をしながら働く事のハードさが伝わればいいなと思う。

    by 匿名希望
    • 0
  2. 評価:5.000 5.0

    人間関係の基本を感じます

    ネタバレ レビューを表示する

    他の方のレビューを拝見すると、「ウチも同じ」という共感や「ご主人酷い」という声が多いですね。
    読んでいて一番感じたのは「人がお互いに理解し合うことの難しさ」です。
    人はみんな価値観が違うからこそ自分が大切にしたいことをちゃんと言葉で伝え会わなければいけないのに、日本はその訓練が圧倒的に足りない。
    日本の夫婦あるあるだなぁって感じながら読みました。
    夫婦お互いの心の声が出ていたのはすごく分かりやすい描き方でした。
    ももこのお友達の関わり方も地味にナイス。
    ももこが考えを切り替えて立ち上がる姿は応援したくなりました。
    こんな夫婦多そうですが、相手のせいにしないで、自分の人生と家族の人生に本気に向き合って、幸せになって欲しいです。

    by 匿名希望
    • 89
  3. 評価:5.000 5.0

    もう

    気持ちわかりすぎて痛い。主婦の社会的価値なんて自分で見出すなんて難しい。収入みたいなわかりやすい物差しがないと自信も持てない。この先どんな風に妻が考えて行動していくのか気になります!

    by 匿名希望
    • 0
  4. 評価:5.000 5.0

    わかる!

    最高でした!
    私も頑張ります!
    価値観の違い、とても考えさせられました

    by 匿名希望
    • 0
  5. 評価:5.000 5.0

    家事育児をこなすことより、外で働いていた方が100倍ラク。家のことや育児を奥さん任せにする人にそれはわからないんでしょう。本当、読んでて悔しくなりました。イクメンとかいう言葉があること自体おかしいし。2人の子供は2人で育てるのは当たり前。

    by 匿名希望
    • 0
  6. 評価:5.000 5.0

    感謝

    夫婦間だけにとどまらない普遍的なテーマだと思う。色々と考えさせられました。一番身近な家族だからこそ思いやりをもたないとと思いました。泣きました。

    by 匿名希望
    • 0
  7. 評価:5.000 5.0

    頑張ったんですね。

    ネタバレ レビューを表示する

    旦那の扶養から抜け出したい気持ちすごくわかります。
    旦那さんの家事に対する理解皆無なことろもつらい。
    国民年金、食費もろもろ、自分は生きてるだけてお金がかかっているといる気持ちも同感。
    なので、私もギリギリだけど扶養を抜けて今は働いてます。
    離婚することはないけど、経済的に自立した関係でありたいなと思います。

    • 0
  8. 評価:5.000 5.0

    考えさせられる

    ネタバレ レビューを表示する

    考えさせられる話しでした!
    夫は自分ばかりきつい思いしてって思って
    妻は旦那の仁子と一言が許せない!
    最後はよかったけど夫婦は一つずつ乗り越えていかないといけないんですね!

    by 匿名希望
    • 0
  9. 評価:5.000 5.0

    同じ親として

    まだ途中までしか読んでないけど,お家の散らかり用はウチのが上だし,相手の言動もよく似てるから多々腹立つ事が多いけど,旦那さんの職場の人にも腹が立つ。
    子供がいる家庭に世間はまだまだ冷たいし,どうして男の人は子育てする女の人の大変さを,わからないんだろう…。イライラと疑問ばかりが浮かぶばかりです。

    • 0
  10. 評価:5.000 5.0

    面白い!

    無料部分のみの感想ですが、実生活あるあるだなぁ~と。仕事と家庭。どちらか一方に負担や八つ当たりをしてしまいがち。もともと他人。だからこそ、思いやりが必要なんだよね、って改めて気づかされます。

    by 匿名希望
    • 0

無料の作品

今すぐ読める!無料漫画コーナー