みんなのレビューと感想「夫の扶養からぬけだしたい」(ネタバレ非表示)(20ページ目)

- タップ
- スクロール
みんなの評価
レビューを書く
Loading
-
4.0
共感
これはどんな夫婦にもあるうる話だと思います。男の言い方はむかつきますが、仕事でのストレスは尋常ではないから。奥さんの気持ちもわかるけど。
by スーパー京子-
0
-
-
2.0
いらいらする
どちらにもいらいらする
24くらいで結婚して子供いてもキャリア積んでる女の人もちゃんといる
広告でみた内容だといつかはギャフンと言わせるのだろうけど、そもそもそういう男を選んだ主人公も悪いよなと思うby せごる-
0
-
-
5.0
分かる
現実の家庭っていうのが滲み出でる作品です
私が小さい頃両親の仲がすごく悪くて「俺より収入少ないんだから家事育児は当たり前。当たり前だよ?みんなやってんのなんで出来ねぇんだよ」と
言っていたことを思い出しました。by ほしなん-
0
-
-
1.0
女の敵は女
夫婦ともに共感できませんが、この主人公に共感している方が多い事に驚きです。
兼業主婦・キャリアウーマンの方からすると、この主人公のような他責主義な女性がいると、女性の地位は上がらないと実感すると思います。
絶対に同じ職場で働きたくないタイプです。
夫婦ともに話し合いはせずに、勝手にストレス溜めてきつい言動や離婚の準備。
子供の事は一切配慮せずにお互い自分の事しか考えていません。
子供が子供を産んで離婚するの典型だと思います。by ゆー。、-
0
-
-
4.0
うーん、わかる。
うーん、分かる。同じ状況というわけではないけど、主人公の辛い気持ち、理解してもらえない気持ち、それは正論なのかというような、上からの態度に苛立ち気持ち。。まだまだ永遠の課題ですね。
by KANA☆☆-
0
-
-
4.0
私はまだ少しか読んいないんですけれど、とても好きになりました。
特に、絵がらがとてもお気に入りです。by 友達最高-
0
-
-
4.0
考えさせられます
こういう旦那さんっているんだよなって考えさせられるし、ももこがどんどん成長して変わって行く姿は頼もしくて嬉しい気持ちになります!
by あかうめこ-
0
-
-
5.0
わかるよ!
主婦やってる時はコレ読んだらウンウン‼︎って首折れるくらい頷く事ばかりなのに、いざ、フルで働き出したらちょっと斜めにみえてくるのなぁ〜に?
by はらまわり55-
0
-
-
5.0
共感
同じ様な境遇でしたので、分かる!分かる〜と、思わず言ってしまいながら、読んでました
社会的問題なのかもしれないですねby サクサク&紅龍-
0
-
-
3.0
ワンオペ
ワンオペ、育児大変そう実話をもとにして作っているのかな?とても心に響きましたまだ1話しか読んでないけど笑もっといっぱい読んで、また詳しくレビュー書きたいです
by こっちゃんさん-
0
-