みんなのレビューと感想「夫の扶養からぬけだしたい」(ネタバレ非表示)(20ページ目)

- タップ
- スクロール
みんなの評価
レビューを書く
Loading
-
5.0
男性に読んでもらいたいです!!
育児て、孤独なときもあるし、自分がやらないと家事もまわらないときがあるし、仕事をしていない=楽、ではないです!!
主人公さん、自分をしっかりもって、調べて、諦めずに頑張って、かっこいいです!by ゆかゆかゆかゆかゆか-
0
-
-
5.0
道徳か家庭科の教科書にしてほしい
ほっこりしたイラストだけど、すごい中身があります。
この漫画のように専業主婦さんも大変だし、共働きでもまた違った大変さがある。
うちは同じ正社員なのに子供が風邪ひけば休むのは当然私。有給なんてすぐなくなって保育料ペイするのがやっとの給料なんてざらです。休むにも周りにも申し訳なくて、病みそう。
たまった家事は寝かしつけ後やワンオペの休みに。へとへとです。お風呂上がりにビール開ける音、イラッとします笑
旦那さんが家事育児を手伝う感覚でなく 当事者意識を持つためにも、子供の頃から意識付けしてほしい。ツトムさんだって、本来はこんな人じゃなさそうな…家事育児のリアルを知らないだけな気がして。
こういうの学校教育に含んでほしい。この漫画そのままでもいいと思います!by shushuka-
0
-
-
5.0
古い考えの御主人ですね。正社員やっていないから社会人としては…と言ってる割に、働いてもらいたいと言うのは矛盾してますよね。奥様の何を見て結婚したのか理解に苦しみます。
現代の子育て夫婦のリアルな内容の漫画で共感出来ます。by なななんと!-
0
-
-
5.0
考えさせられる
価値観の違いを考えさせられる作品でした、、、この結婚して子供が出来て共働きになることがあればよく話し合いをするべきなんだなぁって思った。
-
0
-
-
5.0
私の事かと思いました。なぜすれ違うのか、なぜ離婚を実行できないのかと思います。私は旦那より年収上だけど、離れられない事情?もある。共感しながら読みました。課金するか考え中
by a1515-
0
-
-
5.0
分かる
何か分かる気ぐする作品。育児に協力しない夫、自分は働いているから。でも女性が働いても家事や育児はあるんだよねー。
by まあちゃん0330-
0
-
-
5.0
応援したい
子育てを経験した人なら、すごく共感できる事ばかりで、旦那さんのひどい言葉はちょっとありえないくらいひどいけど、ももこさんを応援したいです!
by ててきち-
0
-
-
5.0
まるで我が家を見ているみたい
我が家の主人も
家事、育児を評価してくれない
主婦の仕事にも報酬が出ればいいのに
国はもっと主婦の仕事にも目を向けてほしい
それって少子化対策にもなるのではと
思うby ぶたせい-
0
-
-
5.0
よくぞ!
よくぞ決心して偉いと思うよう!誰かに引け目を感じて生きてくなんて本当に辛いもの!でもそんな女の人の方が多いよね、、
by スラスラダムダム-
0
-
-
5.0
めちゃくちゃ主人公を応援したくなる!旦那本当にむりすぎる...同情とかもできない...奥さん頑張ってほしい
by yushiya-
0
-