【ネタバレあり】夫の扶養からぬけだしたいのレビューと感想(2ページ目)

夫の扶養からぬけだしたい
  • タップ
  • スクロール

みんなの評価

レビューを書く
3.7 評価:3.7 11,280件
評価5 25% 2,846
評価4 33% 3,743
評価3 30% 3,332
評価2 7% 810
評価1 5% 549
11 - 20件目/全3,365件

Loading

  1. 評価:3.000 3.0

    きっとこの先も

    きっとこの先も上手くいかないと思う。その時は思いっきり捨ててやったらいい。やり直してあげるなんて本当に優しいなあ、って感心した。こんなモラハラ夫、私は絶対に絶対に無理。死にモノ狂いで稼いで即離婚するわ。

    • 0
  2. 評価:3.000 3.0

    問題提起にはなるかな

    つとむさんは厳しすぎるし、ももこは家事育児もう少し何とかならないかなと思うし。でも、お互いの立場から考えていて、問題提起にはなるかなと思いました。

    • 0
  3. 評価:4.000 4.0

    共感…

    まさに同じ悩みをかかえていました。旦那さまは、こんなこと言わなかったけど、子育てしながらの負のループ、わかります。

    • 0
  4. 評価:3.000 3.0

    どっちもどっちかな。。

    1話からこんな夫は嫌だ~!!最低~!!とイライラして読んでました。でも途中から夫側の目線で描かれていて、旦那さんの気持ちも分かりましたが…どっちもどっちだなと思いました。旦那さんの会社はかなりのブラック企業ですよね。。仕事のストレスはあっても、やっぱり言ってはいけない言葉はあると思いました。

    • 0
  5. 評価:5.000 5.0

    共感!

    働く夫(ある程度の収入あり)と専業主婦の考え方の相違…ものすごーく分かります!仕事をしたいけれども小さい子供がいると条件を付けざるを得ず、なかなか仕事が見つからない…やっとパートで働いても子供の病気で欠勤続きで収入減…そして夫の転勤に伴い退職…最初の方は自分を見ているようでした!妻の気持ちに共感しまくりでしたが、夫側の胸の内も描いていて、それはそれで納得でした。分かり合えないものなんでしょうねえ…しかしながら妻がもう一度漫画を描くことで仕事を始めると言った時、夫には応援してほしかった…漫画を描いてる妻が好きで結婚したなら、どうして応援してあげられないの?遊びでしょって酷すぎる…こうなってくると、日頃の不満の憂さ晴らしのために妻に酷い言葉を浴びせていると思ってしまいました。こんな夫とは離婚するのが正解だと思います!目標の201万を超えた妻はとうするのか?今後の展開を楽しみに読みます。

    • 0
  6. 評価:4.000 4.0

    抜ければいいじゃん

    103万円の壁とかもそうだけど、サラリーマンの妻たちは何故そんなに甘えてる訳?は?103万円の壁なんて無くして皆んな税金も社会保険も払えばいいんだよ。働いてるんだから払えばいいだけ。手取りが減るのは当たり前。手取りを増やしたいならもっと働けばいいのに、103万円の壁を言い訳にして働かない理由を作っているだけの主婦たちが悪い。サラリーマンの妻じゃない人から見たら本当にムカつくの。働けよ。税金払えよ。

    • 0
  7. 評価:4.000 4.0

    これが現実

    このマンガを読んで、旦那側はどう感じるかはそれぞれだけど、共働きになれば収入も出費も増える現実的には奥さんに負担が増えていく。
    関係が壊れる前に話合いが必要って考えさせられる作品

    • 0
  8. 評価:3.000 3.0

    ムカつく旦那にイライラ

    子育てのあるあるや、主人公の気持ちに共感しまくり。
    作中の旦那の上から発言がひどすぎて、読みながらギリギリと歯ぎしりしそうだった。
    ももこの夫ツトムも、ゆうかの夫てるおも、時代錯誤で自己中で、女を見下してる上に無自覚で、、そして一番許せないのは育児を楽な仕事と勘違いしてる事。
    自分のストレスやコンプレックスを妻にぶつけて自己防衛してるだけの器のちっちゃい男のくせに腹立つ。
    あんな夫なら顔も見たくなくなるだろうな。
    正直、もっと徹底的に叩きのめして反省させてほしかった。

    • 0
  9. 評価:4.000 4.0

    大きな社会問題

    専業主婦ももこは家事育児に奮闘していますが
    家事は苦手…(というかすぐに部屋は子どもに散らかされるわ、子ども中心だから家事ははかどらないわの状態)。夫はそんな妻のことが「専業主婦なのに家事もできないダメな妻」と決めつけ、数々のモラハラ発言を繰り返し、ももこを追い詰めます。そしてももこも一念発起して、いつか離婚してもいいように自分で稼ぐ道を見つけます。
    しかし話が進むにつれ、夫の会社での立場や理不尽な要求を飲まざるを得ない職場環境が夫を追い詰めていた事もわかり、モラハラは許されないことですが、夫は夫で壊れる寸前だった。
    家族を壊してしまうような働き方、子育てのあり方、日本の大きな社会問題です

    • 0
  10. 評価:4.000 4.0

    無料分だけ読んでます。共感する部分がとても多く、旦那さん、主人公にもう少し違った言い方ができたらと思いながら読んでました。1人の人間を育てるって本当大変なんです。

    • 0

無料の作品

今すぐ読める!無料漫画コーナー