みんなのレビューと感想「夫の扶養からぬけだしたい」(ネタバレ非表示)(195ページ目)

夫の扶養からぬけだしたい
  • タップ
  • スクロール
  • ページ

みんなの評価

レビューを書く
3.7 評価:3.7 11,287件
評価5 25% 2,848
評価4 33% 3,749
評価3 30% 3,331
評価2 7% 810
評価1 5% 549
1,941 - 1,950件目/全3,749件

Loading

  1. 評価:4.000 4.0

    ネタバレ レビューを表示する

    旦那に腹立って仕方なかった(笑)
    主人公が職見つけて自立した&離婚には至らなかったのはいいけど、
    今度主人公が体壊した時この旦那はどんな態度取るのかな。
    忙しくない課に移動したから奥さんに対してモラハラな態度は取らなくなるのかな。

    by 匿名希望
    • 0
  2. 評価:4.000 4.0

    夫の扶養から抜け出したい

    ネタバレ レビューを表示する

    主人公の悩みに共感。
    子育てしながら、家事も仕事もする主人公が、頑張っても、ご主人に認めてもらえない度に、頑張って、でも無理しないでと、応援しながら読んでいました。

    by 匿名希望
    • 0
  3. 評価:4.000 4.0

    お互いに見直す点はあり

    つとむさんのモラハラ具合は実際にこういう人がいそうでリアルだと感じたが、妻も夫の仕事について理解があってもいいように感じた。

    by 匿名希望
    • 0
  4. 評価:4.000 4.0

    つとむやばい

    つとむがマジでやばすぎてやばい。フィクションだとわかっててもはぁあ〜〜!?お前の子!お前の子だろ!とムカムカする

    • 0
  5. 評価:4.000 4.0

    共感しました!

    日本では何で家事や育児が仕事と見なされないんですかねー。シッターやハウスキーパーを気軽にお願いできる制度があれば、苦しむ夫婦が減って雇用も増えるのに。「それは妻の義務」っていう古い考え方は、あと100年くらい続くのかな。

    主人公には共感しましたが、夫の気持ちもある程度は理解できます(モラハラはいただけませんが)。話し合いって難しいけど重要ですね。

    by 匿名希望
    • 0
  6. 評価:4.000 4.0

    面白い

    徐々に変わっていくのでしょうか、このままなのでしょうか。先がとても気になります!
    こういった旦那さんって多いのかもしれませんね。お互いに色々気持ちのすれ違いなんでしょうけど...

    by 匿名希望
    • 0
  7. 評価:4.000 4.0

    出だしから

    出だしから、気持ちがわかりすぎて辛い。
    毎日必死に子供の面倒、家のことやっていることを夫は当たり前だという。
    子供といる時間はとても幸せな時間だけれど、どれだけ大変か。
    泣けてくる

    by 匿名希望
    • 0
  8. 評価:4.000 4.0

    ぬけだしたい

    こんな夫いやだなぁとおもいながら、読んでいましたが、夫も夫でいろいろ悩んでいる様子が伝わってきてなんとも複雑な気持ちです

    by 匿名希望
    • 1
  9. 評価:4.000 4.0

    内容がとても考えさせられる

    結婚の理想的な生活とは、とか、現実を打開するには、とかそんな言葉ではなく、ありったけの自分の力をどうやったら、幸せになれるのか、自分や家族はどうしていくのが良いのか、など、とてもリアル。とても良いストーリーです。

    • 0
  10. 評価:4.000 4.0

    よくわかる

    ネタバレ レビューを表示する

    お子様のいる家庭なら、一度は感じた事のある内容で、読み進める度に、主人公を応援している自分がいる(笑)

    by 匿名希望
    • 0

無料の作品

今すぐ読める!無料漫画コーナー