みんなのレビューと感想「夫の扶養からぬけだしたい」(ネタバレ非表示)(192ページ目)
- タップ
- スクロール
- ページ
- 作家
- 配信話数
- 23話まで配信中
みんなの評価
レビューを書くLoading
-
4.0
リアル
絵はほのぼのしてるけど
夫婦関係がリアルでした。by 匿名希望-
0
-
-
4.0
いまどきの話
扶養って簡単な言葉だよね。でも読んでいくうち、あーわかる!あーその言葉言っちゃまずくない!とかあるある!でも自立していくことの難しさも物語っている。世の中の働きママ!頑張れ!
by 匿名希望-
0
-
-
4.0
こんなモラハラ夫とよく離婚せずにいられたなーなんて思います。現代なら大問題のような…10年ほど前のお話なのかな?奥さんよく耐えたと思います。
by ゆうぼし-
0
-
-
4.0
夫のモラハラ的な発言には主人公と一緒に怒りの気持ちで読みました。働きたいのに好きな仕事をしたいと言えば仕事は選ばなければ沢山あると心ない発言。家事と子育ては絶対母親がしなければダメなのか。毒夫が事故にあってからは立場が逆転し、大変さがわかってきたように思います。
by 匿名希望-
0
-
-
4.0
絶対にこんな旦那たくさんいる!
とにかく旦那にイライラ。
主人公の気持ちになって心が痛くなっちゃいました。
ただ、専業主婦をする金銭的余裕がなく、育休もとらず産休だけでフルタイムで仕事復帰して家事も育児もほぼワンオペでやってきた身から言わせれば、奥さん側ももう少しうまくできたんじゃないかなと思ってしまいました。by 匿名希望-
0
-
-
4.0
主人公の夫のことをモラハラというんだろうなと思いました。主人公が夢を諦めたことにガッカリしたと言っていたけどいざまた追いかけようとしたらそれまで否定するなんてこの夫が本当に理解出来ません。
by 匿名希望-
1
-
-
4.0
続きが気になる
無料分だけ読みました。主人公に対する夫の物言いがものすごくムカつきます。そのムカつきがクセになる感じです。
by 匿名希望-
0
-
-
4.0
ダンナさんひどい!読み進めて行くとダンナさんの思いも少し理解出来る気がしましたが、それでもこれは耐えられない。自分の出産直後の頃を思い返し、重ねるところもありました。
by 匿名希望-
0
-
-
4.0
わかるー(涙)
わかるー(涙)って話。
子どもがいて、専業主婦。
仕事してる人や旦那も、いい身分だねーって。
でもでも。
ホントに、こっちは、24時間年中無休なワケよ。
って、言いたいけど、食事だって、外出先だって、、、自分の希望が優先されることはないわけで。
そんな気持ちを共有しながら、読んじゃいますね。by まひはな-
0
-
-
4.0
モヤモヤしたけど納得
モヤモヤしながらも旦那とももこさん2人の心情も伝わりました。
お互い完璧な夫婦ではないけど、でも実際にそんな分かり合えてる夫婦はどのくらい?と考えさせてもらいました。
頑張ってください!by 匿名希望-
0
-
