【ネタバレあり】夫の扶養からぬけだしたいのレビューと感想(19ページ目)

- タップ
- スクロール
みんなの評価
レビューを書く
Loading
-
4.0
読んで良かった
様々なサイトでの宣伝で数コマを見ていて、
気になるけど見るのが怖い、もしかしたら不快だったり救いがない話なのでは、、と敬遠していました。
読んでみた感想は、
やはり辛い場面は結構ありました。
確かにこの物語の夫はかなり酷いことを言うし、
夫婦の溝がどんどん深くなり、主人公が追い込まれていく様はとても切ないですね。
ただ、途中で夫側の心象も描かれていて、
実は高圧的な夫も、彼なりに一生懸命頑張ろうとしているんだとわかります。主人公が言うように
許しがたい発言はあるし、擁護するわけではないですが。
そして、かなり現実的なストーリーだと思います。
都合よくうまくいくわけでもなく、主人公は
世間の厳しさに打ちのめされます。
その主人公がマンガの才能があって稼げるようになったり、適切なアドバイスをくれる友人がいたりは
誰にでも当てはまる事ではないかもしれませんが、
何とか現状を打破しようともがいた先に道を見出すしかなかったという点は多くの人に通じる人生訓ではないでしょうか。
ともあれ、宣伝の数コマで敬遠している方には、
一読をおすすめします。by BAYN-
0
-
-
5.0
私も自立したいけど
この旦那さんの言動には愛が感じられないので非常に切ないです。私の経済的に自由になりたいから自立したいのとは話しが違うので。家事育児はお互いにシェアしていかないと肉体的にもメンタルも病む。
by ベタミ-
0
-
-
3.0
旦那さん言ってることは正論なんだろうけどそれ言っちゃうのかあって悲しくなりました。
結局最後は歩み寄っているわけだけど、相手の立場に実際立ってみないと理解できないものだなって思いますby もももね-
0
-
-
4.0
分かる!分かる!と思いながら読みました。
最後までは読んで無いですが、途中から分かりすぎて、胸かムカムカしたり、泣けてきたり。。
うちの旦那は育児には協力的でしたが、やはり
あたしも仕事がしたい!と思ってたし、職場復帰しても、熱があるとかで、会社を休んだり、早退したりするのは全部、私だったなぁ…と。。
子どもが大きくなった今では、昔話ですけどね(笑)by まいにちかぁさん-
0
-
-
5.0
うーん
なんだか読んでいてつらい、、
パートだってたいへんだし、
夫さんもたいへんだろうし、、、
むずかしいなあby とみi-
0
-
-
3.0
共感するところもあり、しないところもあり…で、複雑な気持ちで読みすすめました。やっぱり昭和初期の感覚の男の人はまだまだいるのかなぁ…
by きき太郎-
0
-
-
4.0
広告
見かけて読んでみた。モラハラ夫。外で働くのも大変。けど、主婦だって決して楽ではないのに軽んじて。やってみろって!
by からあげサン-
0
-
-
5.0
おもしろい
切実。すごいわかる。こうゆう夫婦は、きっと世の中にたくさんいるはず。少しだけ、誰かが助けにはいって、うまいいくようにしたら、上手くいくかもしれないのに、歯車があわないまま終わる夫婦っているんだろうなと思う漫画でした
by あんずとあんこが-
0
-
-
5.0
うぅぅ。
とても共感!!と思ったが....旦那の方に....。
旦那さんストーリーを読んじゃうと
最低に見えた旦那さんがこんな事考えていたのかって思うと、奥さんがちょっと...?いや分かんない。最初の漫画家目指してた頃?は自由にさせてくれて応援してくれた旦那さんが好きで結婚したのかもしれないけどね。子供出来て生活変わっちゃうと見失うものもあるよね。。子供が出来て女は変われるけど、男は何も変わらない。ってつくづく思う。変わっちゃう女が悪いのか?いやいや、子供の為には変わらなければ!!男が悪い。笑by あゆみ5500-
0
-
-
3.0
まあまあかな。
夫にイライラするけどこんなに色々と仕事がうまくいって逆転みたいなことあるのかなぁ?
子供1人で専業主婦ならもっと効率よく出来そうだけど。(ごめんなさい)by バービーガール-
0
-