みんなのレビューと感想「夫の扶養からぬけだしたい」(ネタバレ非表示)(18ページ目)

- タップ
- スクロール
みんなの評価
レビューを書く
Loading
-
5.0
マジで夫が許せん
自分の仕事が忙しいとか、相手の方が時間があるとか、どっちが楽とかいう話は置いといて、パートナーが助けを求めてるのにまったく歩み寄ろうとしない、そういう姿があったらどんなに元が良かろうがナシ!
今後困ったことあってもまったく相談できないだろうから、私だったら離婚もしくは別居の一択かもしれない。
でも主人公は、そういう環境にずっといるから、自分が悪いと思ってきちゃうのかな。
フィクションかわからないけど、幸せになってほしい。by きのこクラブ-
0
-
-
3.0
ワンオペ経験者には痛いほど分かる
理解のない夫や分かろうと努力しない夫を持つ母親には、自分に置き換えて読んでしまうと思います。腹が立ちながら、共感しながら読みました。
by まんまるの-
0
-
-
4.0
夫の言動、イライラします
夫の態度、言動、本当にイライラします。早く妻の反撃でスカッとしたい。なかなかうまくいかないけど、がんばれ、妻たち! 自分の価値に、自分の気持ちに、自分の人生に、気付いて、扶養から抜け出そう!
by 土手のタンポポ-
0
-
-
4.0
まさに
広告で見て購入しました。まさに子育て中なので、共感の嵐…だけど、主人公が自分のことのように思えて辛くなる部分もあり…星一つ減らしている理由です。
by celineceline-
0
-
-
3.0
多くの夫婦が直面する課題に対して妻目線で書かれている漫画でした。子育てに必要やものの優先順位を考えるきっかけになります。
by 仙人夏休み-
0
-
-
3.0
教訓
共感はできないけど教訓かな?と思って読みました。いつの時代にも男には男の、女には女の生きづらさがあってお互いに補い合える夫婦を目指したいと思いました。
by Ron2-
0
-
-
5.0
しんどい
自分にも身に覚えがある内容が重なり、いろいろなことを思い出してしまいましたが、主人公を応援したくて、夫が落ちて行くのが見たくて読み進めました。根強く残る家父長制……本当しんどい慣習……
by znkznkznk-
0
-
-
3.0
重い…
けど、読んじゃいます。女も仕事あったほうが、強いですね。
何事も、備えあれば…
芸は、身を…ですね。by ハム恵-
0
-
-
5.0
共感
昔は専業主婦が働きに出る必要なんてなかったけど、今は小銭でも稼ぎに出ないと子育てできないのが悲しい。旦那のように正社員だろうが、パートで低賃金だろうが、外に出て帰ってきて家事も溜まってて、同時に子育て、そんなの妻に全部やらせんのムリだって。いい加減世の中が変わってほしい。
by とまと100-
0
-
-
2.0
胸糞悪い
たとえ無料でも読み続けられないくらい胸糞悪くなる内容でした。終わり方もスッキリしないしモヤモヤしたまま…
by なかのひと-
0
-