みんなのレビューと感想「夫の扶養からぬけだしたい」(ネタバレ非表示)(18ページ目)

夫の扶養からぬけだしたい
  • タップ
  • スクロール

みんなの評価

レビューを書く
3.7 評価:3.7 11,279件
評価5 25% 2,846
評価4 33% 3,742
評価3 30% 3,332
評価2 7% 810
評価1 5% 549
171 - 180件目/全810件

Loading

  1. 評価:2.000 2.0

    ももこさん お気持ち本当によく分かります‼️
    育児は 本当に大変です。はたから見たら 家で 子供とゴロゴロしてるだけ。好きな時間に買い物行って 子供と遊んでって 絶対思うヤツが いると思うけど そうじゃないんだって‼️
    うちも 私がどんなけ頑張ったって主人の収入を超える事は 出来ないけれど それだけにももこさんのチクチクした気持ちも 痛いほど よくわかりますよー

    • 0
  2. 評価:2.000 2.0

    こうゆう夫がいるんだと思うとがっかりします。妻はただ共感してくれるだけでいいのになぁと、これはモラハラですよね、でも自分も経験あるので、少なくとも子供を産み育てると誰もが経験するのでしょうかね。イライラしました。

    by 匿名希望
    • 0
  3. 評価:2.000 2.0

    こんなギスギスした、、、

    こんなギスギスした夫婦になりたく無いわー、と誓いをあらたにしてくれた点では感謝する漫画。エッセイ漫画だけど、共感は出来ない。

    by 匿名希望
    • 0
  4. 評価:2.000 2.0

    主婦の愚痴?

    じゃあ抜け出せばええやんとしか思わない。
    モラハラ夫がいやなら離婚するか、経済的に自立しかなくない?漫画で稼いでるのもある意味夫のおかげでは、、
    何がしたいのかよくわからん。

    • 0
  5. 評価:2.000 2.0

    は?

    なんだか主人公にも旦那にも思いやりがないというか、自分のことしか考えてないので、こういう夫婦になっちゃうんだろうなーとおもいます。主人公は職を失うと戻りにくいなんてずっとわかってたことじゃないの?旦那は奥さんを家政婦だと思ってるの?労働者に家族がいないこと前提の企業っていつの時代?と謎ばかりです。

    by 匿名希望
    • 0
  6. 評価:2.000 2.0

    興味はそそられる

    けど、見ていてもどかしい気持ちになってしまいました。やはり子供がいると女性は身動きが取りにくくなってしまうものなのでしょうか…。

    by 匿名希望
    • 0
  7. 評価:2.000 2.0

    旦那さんの考えも

    理解できない事はないけど、当たり前のように正論を押しつけてくる、それがお前のためだ、俺は正しい、なんてただのパワハラ・モラハラ・DVだから。

    by 匿名希望
    • 0
  8. 評価:2.000 2.0

    全部は読んでません。
    私も子供が小さい時に離婚した1人ですが、子供も来年成人します。
    ホントに仕事と子育ての両立大変でしたが私は離婚してホントに良かったと思えるので考え方は人それぞれだと思います。

    by 匿名希望
    • 0
  9. 評価:2.000 2.0

    私もマンガを描きながら子どもの育児、家事に奮闘している毎日々を過ごしています。まだまだ収入は少ないので当然扶養内😢

    by 匿名希望
    • 0
  10. 評価:2.000 2.0

    どちらもおなじって感じですね。。お互いが寄りかかるとこがあり、あまり共感出来ませんでした。私との考えが違うからですね。

    by 匿名希望
    • 0

無料の作品

今すぐ読める!無料漫画コーナー