みんなのレビューと感想「夫の扶養からぬけだしたい」(ネタバレ非表示)(174ページ目)

夫の扶養からぬけだしたい
  • タップ
  • スクロール
  • ページ

みんなの評価

レビューを書く
3.7 評価:3.7 11,287件
評価5 25% 2,848
評価4 33% 3,749
評価3 30% 3,331
評価2 7% 810
評価1 5% 549
1,731 - 1,740件目/全2,848件

Loading

  1. 評価:5.000 5.0

    お互いの気持ち

    ネタバレ レビューを表示する

    お互いの気持ちがすれ違っていっているようで
    見ていてとても心苦しくなりました。
    旦那さんの方は仕事を頼まれることが増え、育児、家事が手伝えないのか。とても自己中だとも初め思いましたが、自分が同じ立場だったと考えるとやっぱり育児、家事も大事ですが、仕事も両立させなければならないと思うと正直きついなと感じました。

    • 0
  2. 評価:5.000 5.0

    考えさせられました

    自分と重なる部分もあり、胸がチクチクする場面もありました。
    コミュニケーションの大切さを改めて感じました。

    by 匿名希望
    • 0
  3. 評価:5.000 5.0

    結婚てこういうことなんだろうなと思う。それでも一緒に生きていくと決めた相手なんだなと。簡単には切れない結び付きがある。

    by 匿名希望
    • 0
  4. 評価:5.000 5.0

    ネタバレ レビューを表示する

    扶養家族の立場にないけど、夫の扶養に入っていると、こんな感じなのかな。離婚しなくて、頑張って偉いと思いました。

    • 0
  5. 評価:5.000 5.0

    実際良くある話ではないでしょうか?

    子育てや家事は女がやるもの、
    と思っている方はまだまだ多いと思います。

    夫婦の形はそれぞれですが、
    片方どちらかがしんどくなったときに、
    お互いが気遣って寄り添っていけるよう会話をしっかりしようと思えた作品でした。

    by 匿名希望
    • 0
  6. 評価:5.000 5.0

    すごくリアル

    ネタバレ レビューを表示する

    ネタバレ注意です。

    こういうパターンの夫婦、実際にたくさん居るのでは・・・?
    部分的にでも幼い子供を持つ夫婦に当てはまる所が細やかに描写されている作品です。
    ラストが何だかうやむやな感じでしたが、これも夫婦としてアリなのでしょうね。

    • 0
  7. 評価:5.000 5.0

    かちーん

    わたしの旦那とそっくりで読んでてむかついちゃいました!笑笑 せめて自分のことくらいやってくれたり違うのに。共感できりるから★5です\(^o^)/

    by 匿名希望
    • 0
  8. 評価:5.000 5.0

    世間の女性は

    ネタバレ レビューを表示する

    つとむ批判をしているけれど、つとむの言うこと、わかる部分もある。
    養われておいて好きなお絵描きを仕事にしようだなんて、みたいに思う部分はある。
    しかも、お前は好きなことを仕事にしてない、好きなことを仕事にするべきだ、みたいなこと言われたら、ハァ???です。

    • 1
  9. 評価:5.000 5.0

    不器用な二人

    旦那さんの器が小さくて、仕事もうまくいかず、奥さまのことまで気が回らないのはともかく、主人公もいっぱいいっぱいになりすぎかな。
    確かに専業主婦も大変だけど、リビングくらいはきれいにできないかな~?
    家事と仕事って、違うようで、同じだと思う。きっちりした人は、家事も仕事もできる、気がするなー

    • 0
  10. 評価:5.000 5.0

    そういう導きかたもあるよね

    ネタバレ レビューを表示する

    今や男女平等を謳ってる世の中でまだこんな男尊女卑男がいるのかと思うと腹立たしい。
    女性も結婚にとらわれるだけでなく自立するという選択肢を与えてくれる良い漫画だと思う。
    共同生活をする上で我慢は必要だが、どちらかが相手を見下すようでは良い生活ができないことを教えてくれてる。

    よかったです。

    • 0

無料の作品

今すぐ読める!無料漫画コーナー