みんなのレビューと感想「夫の扶養からぬけだしたい」(ネタバレ非表示)(172ページ目)
- タップ
- スクロール
- ページ
- 作家
- 配信話数
- 23話まで配信中
みんなの評価
レビューを書くLoading
-
5.0
専業主婦の苦悩!
我が家もまさにコレ。専業主婦だから、時間があるから、、、いやいや、子育て専業主婦はそんなに時間無いんです。常に危なっかしい子供を隣に起きながら家事するのって結構大変。旦那とすれ違い。
by 匿名希望-
0
-
-
5.0
まさに私
主人公ももこはまさに私。つとむは旦那そのものでした。
我が家の夫は、家事、育児、ペットの世話は一切やりません。
そしてつとむと同じセリフをはく。
私もももこ同様、働くことを決めまさに動き出した時だったので共感でき、また旦那の気持ちもわかった気がしてよかったです。by 匿名希望-
0
-
-
5.0
まだ全部読んでいませんが
現在、主婦をしています。
数話読んで、こんな旦那さんだったらと恐怖を覚えました。
子供がいたら別れるにも別れられないし怖い。
結婚前に見極めるなんて難しいけど、相手がマトモな考えかどうか知ろうとすることは大切ですね。by 匿名希望-
0
-
-
5.0
夫のモラハラに屈しない、妻の自立までの道筋が自然と描かれていて、スッキリとしました。夫が責めていた、家事がなぜやりきれないのかについて詳しく描かれていると良かったな、とは思いました。
by 匿名希望-
0
-
-
5.0
割と
こんな夫婦いるんではないでしょうか?主人公みたいに頑張れる人も、なかなか頑張れずに扶養のままでいる人も…。少し夫婦の事を話すきっかけになる本だと思います。
by 匿名希望-
0
-
-
5.0
ムカムカしながらも気になって
ちょっとタダ読みするつもりが最後まで読みたくなって…面白かったです。
とってもリアルで、あるある!うちの旦那もこんな感じ言う!一緒に怒りながら一緒に考えて読める感じが良かったです。by りらこさん-
0
-
-
5.0
こんな夫はいやだ
世の中夫なのにこんな人いるんだという話。
我慢ばかりでなく自立しようとしていくももこの姿に感動した。by 匿名希望-
0
-
-
5.0
同じく専業主婦なので思い入れのある作品で続編が楽しみです。独身時代は明らかに収入が同じもしくはうわまわる月もあったくらいなのに今はこどもを見ながら専業主婦……何か始めるにもやはりこどもの預け先キープが優先事項。そして転勤族なところも同じくでついつい共感しながら読み進めています。。
by 匿名希望-
0
-
-
5.0
とても印象に残る作品
あまり男だから女だからと言いたくはないし男女平等が進められていますが、妊娠出産を経験する女性とその間の家計のために働かなくてはならない男性で、お互いの価値感や意識がずれてしまうことは仕方がないのか…と考えさせられました。
by 匿名希望-
0
-
-
5.0
これはすごい
きっとそれぞれの立場で見方も変わると思うけど、私は子育て中の専業主婦なので桃子の旦那さんに腹が立って仕方なかった。
でも何も言えなかった桃子の気持ちも分かるし、そこから動き出して利用できるものを利用して自分の道を開いた桃子が本当に偉いと思った。
まさかあのタイミングで旦那さんがあんな事になるとは、漫画ながら目の前が暗くなる思いだった。
収入を得ることだけが夫婦として対等になるための手段とは思わないけれど、小さい仕事を積み上げて旦那さんの土俵にあがった桃子には私も何かしなければと思わせられました。by 匿名希望-
0
-
