みんなのレビューと感想「夫の扶養からぬけだしたい」(ネタバレ非表示)(17ページ目)

- タップ
- スクロール
みんなの評価
レビューを書く
Loading
-
1.0
わたしも
夫の扶養から抜け出したい。
モラハラ夫とこれからもずっと一緒に暮らしていくのか、考えさせられた。自立した女になりたいby りりんりーんるんるん-
0
-
-
1.0
夫に主人公にもイライラ…
まず、夫がダメなのは言わずもがな…。
モラハラが酷くて読むのがしんどかった…。
そして主人公にも、こんな夫に言い負かされてんじゃねー!!とイライラしてしまいました。なかなか先を読み進めるには精神力が必要そうです。by 匿名希望-
0
-
-
1.0
面白くない
共感できないなー。子育てってめっちゃ楽しいのに放棄してもったいないと思うなー。私もこんな男は選ばないな。子どもにも悪影響だわ。
by 匿名希望-
1
-
-
1.0
主人公は一日中家にいて片付けが出来ないのはなぜ?子供がいても家事出来るでしょう?専業主婦なら夫が気持ちよく仕事が出来るようにするのが仕事では?
全く共感出来ません。by さはらまなか-
7
-
-
1.0
何となく、おもしろそうだなぁ〜と思って購入したけど、何…つまらん…。
全然共感できない。どっちもどっちでしょ…。確かに夫の発言には問題あるかもしれないけど、私的には妻の行動にも問題ありだと思います。専業主婦じゃん。正社員で働きながらでも家事においては同じ事をしてるんだよ。子供の事や自治会の事なんかも変わらないし。考え方は人それぞれだけど、私も、専業主婦なのに何で出来ないの?って思います。by 匿名希望-
3
-
-
1.0
私はフルタイムで仕事をしてますが、家事育児はほとんど私の仕事です。フルタイムとは言え給料は旦那に比べてかなり安いのと、旦那は残業や出張がかなりあるので割り切って1人で家事育児もできます。
こんな風にお互い納得できたらいいのに、この夫婦はお互い納得していないし歩みよりも見えなくてなんだかイライラしました。無料分のみで続きはやめます。by 匿名希望-
3
-
-
1.0
実録レポとしては…
紆余曲折ありながらも最終的に実録レポとして作品を世に出せたことで著者であるゆむいさんの自己満足にしか過ぎないかなと感じました。
どうしても自分の妻と比較をしてしまい『いや、そういうことって結婚する前に考えなくてはいけないことじゃない?』と、不甲斐なさを感じました。
ふと思い出した作品があります。永田カビさんの“さびしすぎてレズ風俗に行きましたレポ”です。主人公が自業自棄になりながらも生きて行く手段として漫画家を目指します。その作品には人間が人として生きて行くためにはどうしたらいいか著者の永田カビさんの強いメッセージ性を感じました。
“夫の扶養から…”は実録レポとして出す作品としてはいかがなものだろうかと感じました。by エナジー-
7
-
-
1.0
嫌い
偏見&毒吐きすいません。
はいはい丸く収まって良かったね。って感じ。
離婚しなかったんだなーと。
ただの夫婦喧嘩かよ。
なんだかんだで旦那や子供が好きなのかなと絵を見て思った。
幸せな家庭持ちたい。嫉妬しかないわ。すまん。by 匿名希望-
0
-
-
1.0
無料分だけ読ませていただきました。
主婦業は立派な仕事だと思っております。
二児の母、高1と中2の娘がおり、フルパートをしております。
家事も全て私です。
とても理不尽に思っていました。
旦那は自分の食事後の食器、夜中に食い散らかしたつまみと酒などを片す事すらしません。
それどころか、味付けが薄いと捨てられたりもしました。
なのでキレてやりましたw
作者さんもキレたらいいのにww
家事に終わりは恐らく無く、出来ているかどうかの判断は個人によって大きく異なります。
作者様の出来ていない…が、どの程度なのかは計り知れませんが、子供への責任はどちらも負うべきだと思います。
家事も子供への責任の1つなのでは無いでしょうか?
家が乱れると子供も乱れる様に思えます。
頑張ってお二人で子供を育てて行って欲しいものです…
でもこの漫画は買いませんがwby 匿名希望-
0
-
-
1.0
旦那、妻を大切にしなさすぎだと思いました。育児と家事の大変さや責任の重さが分かってないなとも感じました。
by yume0416-
0
-