みんなのレビューと感想「夫の扶養からぬけだしたい」(ネタバレ非表示)(167ページ目)
- タップ
- スクロール
- ページ
- 作家
- 配信話数
- 23話まで配信中
みんなの評価
レビューを書くLoading
-
5.0
好き!
これからの日本での働き方を考えさせられました。やはり女の人が家庭に入ってって、言うのは昔なんだなと。今は女性も、バリバリ働いていかないとだめだなと思いました。この、本を読んで❗
by 匿名希望-
0
-
-
5.0
つらい
お互いの立場や感情を考えるとどちらの気持ちもわかるので辛いです。
リアルにあることだから涙がでました。
いずれ子供が出来たとき…と考えると…by ニシオ-
0
-
-
5.0
面白い
妻と夫、お互いに否があって、でもお互いの気持ちも分からなくはないかと思いました。かれから幸せになってほしいなーとおもいました。
by 匿名希望-
0
-
-
5.0
苦しい
とても苦しいし、共感できる漫画でした。結婚とともにキャリアや社会とのつながりを絶たれる今の時代ってなんか悲しい
by 匿名希望-
0
-
-
5.0
続きがよみたい
私は専業主婦をしたことがなかったんだけど、なかなか勉強になる。
嫁ちゃんや旦那様の気持ちが上手にかけてて次も楽しみにしてます。絵も可愛いby ゆっこ55-
0
-
-
5.0
誰にでも起こり得ること
どこにでも誰にでもある話だと思いました。 夫婦だけではなく、恋人でも友人でも家族でも。一つの人間関係論だなと思いました。人の気持ちに寄り添うことができない、考えられることができない、人を尊重することができない。人間関係を築くうえで、相手を尊重することは当たり前だけどその当たり前なことが当たり前すぎて盲点になってしまうのだと思う。距離が近い関係性であれば尚のこと。大事なのは、相手を尊重したうえでコミュニケーションを密にとることだと思う。どんな些細なことでも会話することが大事で、まずは第一歩ってかんじがします。相手の意見と自分の意見が異なることなんてよくあることで、同じ人間なんていないのだから違って当然。どこがどう違うのか、相手の気持ちを掘り下げて理解していくことが第二歩って感じがします。自分とは違う考えや気持ちに対して自分の意見を押し付けるのか、相手の気持ちに共感するのか、それだけで考えてはいけないなーと思いました。「尊重」っていう言葉の意味を今一度考えて理解したうえで、人と関わって生きたいと改めて考えさせてくれた作品でした。この世の全ての人がこの作品を読んだら、世界平和へ一歩近づけるかも☺︎言い過ぎかな 笑。
by 匿名希望-
0
-
-
5.0
リアル
とりあえずリアルです。ハッとさせられることばかりで読んどいてとても面白いです。こうならないようにしようと思えました。ありがとうございます。
by 匿名希望-
0
-
-
5.0
すごくリアル!
今の時代にピッタリの内容。夫婦は生命共同体なのに、いつのまにか相手に甘えて思いやりを見失ってしまうんですね。夫の立場、妻の立場、色々な目線で書かれていて、感情移入してしまいました。独身の人も、既婚の人へも、とてもオススメのお話です!
by おしゅう太郎-
0
-
-
5.0
怖い
妻も旦那も怖いです。中身はゾッとする話ですね。
こんな家庭本当にあったら、、と思うと夫婦ってなんだろーと考えさせられます。by 匿名希望-
1
-
-
5.0
腹立つ
私なら、離婚する。様々な発言許せないし、世話もしたくない。子供は大事だから、連れて家を出ます。世の中の夫たちよ。考え方を改めよ‼️
by 匿名希望-
0
-
