みんなのレビューと感想「夫の扶養からぬけだしたい」(ネタバレ非表示)(159ページ目)
- タップ
- スクロール
- ページ
- 作家
- 配信話数
- 23話まで配信中
みんなの評価
レビューを書くLoading
-
4.0
深い話です。
読んでてめちゃくちゃ、旦那に腹がたちました。旦那も汗水流して働いて家庭を支えるのは簡単なことじゃなく、大変なのもわかりますが、子育ては24時間。いつ仕事になるか今日どれだけ寝れるか、分からない大変な仕事です。子供がすくすく育っているのは、旦那の給料といつもそばにいる母親の育児、家事のおかげです。
by mmmmmm277-
0
-
-
4.0
主婦なら誰しもが共感できるはなしに心がけて痛みながらもついついはまってしまいました!!男女の考え方、難しいですね
by 匿名希望-
0
-
-
4.0
わかる。
子供が生まれてから本当によくわかる話で、ここまでは行かないまでも、旦那が子どもとの1日を理解してなくて、本当に腹立つけど、こうなることも考えて日々頑張っていこうと思いました
by 匿名希望-
0
-
-
4.0
タイトルを見て気になり読みました。
はじめはただただ夫にむかつきましたが、夫の葛藤も少し感じました。by 匿名希望-
0
-
-
4.0
読んでてもやもや
主人公に対してちょっともやもや感じてしまう内容。わたしだったらもっとはっきり旦那に言うのになーと。ただ自分自身と重ねて見てしまう部分もあり、結局一気に読んでしまった。
by 匿名希望-
0
-
-
4.0
主人公の気持ちがよくわかる!!!いまだに思う…どうして男と女じゃこんなに稼ぎが違うのか…もちろん女性でもバリバリ働き、稼いでる人はいるかもしれないけど、それは自分の努力はもちろんのこと、会社や会社の人間、家庭環境にも恵まれてるからだと思う。考えても、思っていても、努力しても結局は周りの環境で上にいけるのか、女性でも稼げるようになるのか、変わってくる部分もゼロではないんじゃないかなと…世の中、うまくいかないことの方が多いなぁと。よーくわかるこの気持ち…と思いながら読んでました。頑張れ主人公!
by 匿名希望-
0
-
-
4.0
分かります。
まだまだ女性はこのような立場で日々葛藤しながら過ごしているんだよなぁと感じます。
ただこの話は一方的に女性の視点だけでなく男性の視点も描いているのでお互いの意思の違いがわかり読みやすいです。by ららら3号-
0
-
-
4.0
こういうエッセイ漫画みたいなの、大好きです。笑
辛辣なテーマだけど、漫画だからスルスル入ってきて考えさせてくれる。by 匿名希望-
0
-
-
4.0
コマーシャルでもやってたので
興味持って読みました!
旦那さんのぐちぐちモラハラぶりが酷くって!早く扶養から抜けて自立してー!と思いました。ももこさんは、漫画の才能があってよかったけど他の一般の人はやっぱり扶養から抜け出さないパートとなるのでしょうか?でもこんな旦那さんなら私なら離婚します!会社もブラックすぎ!なんでも話し合って!と思います。自分が恵まれてるんだなぁとも思わせてくれました。うちの主人は家事やってくれるし具合の悪い時は寝かせておいてくれます。改めて感謝を表したいと思いました。by みゆ☆きょん-
0
-
-
4.0
分かる
結婚生活こんな感じなのかなぁと思った作品だった。現実的な感じとこんな旦那さんもいるのかなとおもうとなかなか考えさせられた。
by 匿名希望-
0
-
