みんなのレビューと感想「夫の扶養からぬけだしたい」(ネタバレ非表示)(151ページ目)

夫の扶養からぬけだしたい
  • タップ
  • スクロール
  • ページ

みんなの評価

レビューを書く
3.7 評価:3.7 11,287件
評価5 25% 2,848
評価4 33% 3,749
評価3 30% 3,331
評価2 7% 810
評価1 5% 549
1,501 - 1,510件目/全2,848件

Loading

  1. 評価:5.000 5.0

    子育て中のあるあるだなー

    すごくわかる!同じこと何度も思った。作者さんはよく頑張ったよね。思わず応援しながら読んでいます。でもこういう夫っていくらでもいる。子育ての大変さと尊さを、よーく知るべき。

    by 匿名希望
    • 0
  2. 評価:5.000 5.0

    夫が

    夫ががとても頭にくる
    続きが気になって思わず登録した
    読み進めていくうちに夫の大変さも分かるような気がしてきた

    by 匿名希望
    • 0
  3. 評価:5.000 5.0

    ほのぼのしたタッチの絵ながら、夫婦各々の苦悩が描かれています。日本の夫婦にありがちなモラハラや、会社での過剰労働などが盛り込まれており、共感できること間違いなしです。

    by 匿名希望
    • 0
  4. 評価:5.000 5.0

    リアル

    こんな夫婦は沢山いると思います。
    ようするに思いやりが足りない。
    まぁウチも似たり寄ったりですが笑
    この作品を読んで、こんな風に思われる時がきたのならいつでも夫を捨てられる様に仕事しとこうかなと思ってしまいました。
    面白いし、考えさせられました。

    by 匿名希望
    • 0
  5. 評価:5.000 5.0

    主人公を応援しながら読んでました

    うちも、子どもが5歳3歳0歳の時、ダンナが終電当たり前で、頼りたくても返ってくる言葉はきつい言葉ばかり…。
    当時は離婚しか考えてなかったけど、私もダンナに相当言って、ダンナも言ってきてバトルばっかりだったけど、ぶつかってきて良かったと思います。
    主人公がんばれー!と思いながら、一気に読んじゃいました。
    とても良かったです!

    by 匿名希望
    • 0
  6. 評価:5.000 5.0

    両面が描かれる

    今まで、こういう漫画やドラマは母親側の視点で描かれていて、何もしない旦那さんが悪い、妻は被害者、みたいな風潮が嫌でした。でも、この漫画はちゃんと男性側も描かれていて、ももこへの物言いはどうかと思うが、家族のために必死に働く旦那さんの思いも知れた。

    by 匿名希望
    • 0
  7. 評価:5.000 5.0

    ママの頑張りがリアル

    ママ業と妻(家政婦⁈)業と仕事のタイヘンな様子と理解してくれないダンナが本当にリアル!子供を持つママが仕事を探すのってタイヘンなんだと分かりました(u_u)友達のアドバイスもリアル!ダンナとの考えのすれ違いも「あるある!」の連続です!無料部分を読んだら登録せずにはいられませんでした!

    • 0
  8. 評価:5.000 5.0

    おもしろい

    あーこんな思いもあるんだなと勉強にもなったし、夫婦の葛藤も勉強に。
    まだ結婚してないので一例として参考にさせていただきました。、

    by 匿名希望
    • 0
  9. 評価:5.000 5.0

    ネタバレ レビューを表示する

    色々考えさせられる!
    夫婦と家族のあり方私もこんな夫なら絶対嫌だと思ってしまうし
    そこまでの忍耐はない!

    by 匿名希望
    • 0
  10. 評価:5.000 5.0

    共感!

    旦那のモラハラにイライラする部分もあるが、多かれ少なかれ夫婦の間でこういうすれ違いはあるのかなと思います。子連れでの転職活動の難しさや仕事をもっと頑張りたいけど育児との両立が難しかったりなど共感する部分が多く面白かったです。

    by 匿名希望
    • 0

無料の作品

今すぐ読める!無料漫画コーナー