みんなのレビューと感想「夫の扶養からぬけだしたい」(ネタバレ非表示)(15ページ目)

- タップ
- スクロール
みんなの評価
レビューを書く
Loading
-
1.0
胸糞悪い。。。
今時こんなやついるか?っていうくらい旦那さんが時代遅れな気がするけど。。。フツーにまだこんな奴いるんでしょうね。。。私も今、3人の子供の育児に追われている専業主婦だけど、こんな言い方されたら一瞬で愛が冷める。。。ただただ主人公を応援しています!
by 匿名希望-
0
-
-
1.0
嫌いです。
どっちもどっちのダメ夫婦。
こんな親で子供がかわいそう。
とても幼稚。どっちもね。
ただどちらかというと妻のが嫌い。幼稚の極み。
1ミリも理解出来ないけど、こんな人もいるんだなーと勉強になった。
こういう夫婦にならないように、自分はこんな妻みたいな女にならないように気をつけようと思えたのは良かったです。by ごまたろう2020-
3
-
-
1.0
イライラしてしまう
自分の夫がこんな夫でなくて本当に良かった!!と思えて、感謝できるという意味では読むといい作品なのかも。
by 匿名希望-
0
-
-
1.0
現実
なんか現実すぎで共感はできるか、寂しい気持ちになるわ。ラブラブした後の人生を考えるとこれは悲しすぎる
by ミラクル女子-
0
-
-
1.0
いる。いる。
こーゆーダンナ。実は大したことやってないくせに、家の中では王様のよう。なんでそんなに偉そうなの?外でのストレスを奥さんにぶつけないとやっていけないのかな?ダサい。
by 匿名希望-
0
-
-
1.0
旦那さんにはもちろんだけど、奥さんにもイライラしてしまいました。思いやりがお互いないからこうなるんだよなぁ。
by 匿名希望-
2
-
-
1.0
しょーもない
モラハラ旦那と共依存非自立女性の話しです。これは実話なんでしょうか?
漫画家さんや小説家さんとかは経験が全てネタになってお金に変えることできてほんとに良い職業
表現できる才能ていいですよね
かなりイラつく話しですが、これだけ共感する人が多いということはほとんどのかたが共依存非自立型なんだろうな
自分で依存しといて不満を抱えて文句だけはいっちょまえに言う気持ちは全く理解できませんby akanechang-
11
-
-
1.0
ありがちな
この手の不満を語る方はたくさんいますが、良くないです。感謝の気持ちがないから自らも感謝されない。夫婦は写し鏡のようなもの。相手を思いやる方はそれなりの方と一緒になれます。
by 匿名希望-
3
-
-
1.0
どっちもどっち
結婚してますが、フルタイム正社員の私からしたらどっちもどっち。
申し訳ないですが、専業主婦の人の気持ちは理解出来ません。
かと言って、この旦那の気持ちもあまりわかりません。
お互い思いやりが必要です。この夫婦は相手を責めるばかり。
見てて不快だったので、これにポイントを使うことはないかな。by 生野菜が飽きる-
4
-
-
1.0
だから?
まだ、無料試し読みだけですが、ここまでで続きが気になるとかって全くありません。主人公の毎日にだから?何が不満?って感じです。自分がどうするかが大事。自分の人生が思い通りにいかないのは周りや環境のせいじゃないでしょ。
by 匿名希望-
5
-