みんなのレビューと感想「夫の扶養からぬけだしたい」(ネタバレ非表示)(146ページ目)
- タップ
- スクロール
- ページ
- 作家
- 配信話数
- 23話まで配信中
みんなの評価
レビューを書くLoading
-
4.0
毎日遅くまで上司の愚痴もききながら汗水垂らして働いて頑張っているのもわかる。わかるけれど、主婦だってれっきとした仕事。家事にノータッチの仕事人間の夫のセリフにイライラしつつ、共感できるところがたくさんでした。
by 匿名希望-
0
-
-
4.0
広告で見て気になって読んだ作品
旦那さんがなかなかむちゃくちゃ言うのに耐えてソレを見返すために扶養抜けるまで頑張るとか凄すぎ!
かなり理不尽なこと言われまくってるけど
実際言ってる人多そうな内容だけにby 匿名希望-
0
-
-
4.0
女として
大きい問題なのかもしれません。女ばかり負担が…ということを考えさせられました。しかし女性側も少し甘い考えなのでは?という気持ちになりました。とても難しいですね。
by はなん*-
1
-
-
4.0
面白い
旦那の行動、言動にイライラして主人公さんが本当に可哀想だった。どんだけ上から目線なんだよって。昭和もいいところ。けど、最後はなぜこうなったのかとか本音とか…少しだけ旦那さんの事が許せました笑
by 匿名希望-
1
-
-
4.0
わかる
他のレビューを見てると賛否両論あるようですが、これって似たような境遇がどうかで意見がわかれるでしょうね。うちもそうだから、この話、よくわかる。私は、彼女に「よく頑張ったね」と言いたいし、彼女が下した決断にエールを送りたいと思います。これが正解、ではなく、こういう方法もある、と思いながら読むと良いかも。
by 匿名希望-
0
-
-
4.0
どちらの気もちもわかる
価値観の違いではなく、旦那さんが真面目すぎたし気持ちの伝え方が下手くそなだけで、旦那さんは別に悪くないと思う。
ただ、家事育児していく中で精一杯で旦那さんの気持ちを汲みきれなかった奥さんの気持ちもとてもわかる。
私自身が専業主婦、3人目を妊娠中。2人目の時に主人に育休を3ヶ月とってもらって、その間短期の派遣で働いていた。この時間がなかったら主人はきっとこんなに協力的ではなかったし、こんなふうになっていたと思う。
お互いがお互いを見つめ合う時間はとても大切だけど、難しい。「こっちの立場になってみてよ!」を押し付けあうのにも相応の準備が必要で難しい。
夫婦になろうと決めた時、夫婦としては合格点でも、子どもがいれば両親としてはどうなの?も生まれてくるしそこを両立するのはとても難しい。
この奥さん、奥さんとして優秀すぎて私からしたら目からウロコ。本当にすごい。立派だなて思う。by 匿名希望-
1
-
-
4.0
分かる~
まさに分かる!と共感だらけの一冊です。私も扶養から抜けたい。読みながら本の旦那にイライラ自分の事のように感じます。なんで男はこうなの、本の旦那は輪をかけて腹が立ちます。私もやるぞと頑張ろうと思えます。
by 匿名希望-
0
-
-
4.0
妻側が読めば少しスッキリ?
スッキリ?とかいたのは、確かに夫に仕返し�できたけど、少し釈然としないというか。
それまで妻が受けた痛みがなくなるわけではないし、今までの夫婦関係は一度終了して新たに構築しているからです。共働きが増える現代で、身近にある問題であり、入り込めます。面白かった。by 匿名希望-
0
-
-
4.0
共感!
もう共感しまくり!
私の元旦那もモラハラが酷く、ワンオペ育児の日々、家事も一生懸命やってもやっても馬鹿にされ…俺が稼いでる!と何度も言われ。
知らない土地で知り合いも居ないので孤独でした。
無料の2話まで読み、旦那さん側の状況も少し見えてきましたが、だからって家事も育児もしなくて良い理由にならない。
脱いだ服がそのままポイっとされてた所まで私の元旦那と同じ。
1つ違ったのは、私の元旦那は出来るだけ残業をなくし帰ってきてくれた。
でも、ただ帰りが早くなるだけで、何かを手伝ってくれるワケではなかった(笑)
しかも17時退社、そこから帰宅し入浴、18時前に夕飯の支度をしておかないと文句に嫌味。
主人公さんの精神的に追い詰められてる気持ちが痛いほど解ります。
家事は得意ではない人がやる方が、1つ1つ手の抜き方が分からず、ど丁寧にやりこなそうとするから凄く大変。
読みながら自分も心臓を締め付けられます。
このまま読破したい作品です。by 匿名希望-
1
-
-
4.0
切実にこんな夫嫌だ…笑 亭主関白というか威張ってる旦那ほど何もしないよね笑 リアルな話すぎて将来自分もこうならないか怖い。
by 匿名希望-
0
-
