みんなのレビューと感想「夫の扶養からぬけだしたい」(ネタバレ非表示)(144ページ目)

夫の扶養からぬけだしたい
  • タップ
  • スクロール
  • ページ

みんなの評価

レビューを書く
3.7 評価:3.7 11,287件
評価5 25% 2,848
評価4 33% 3,749
評価3 30% 3,331
評価2 7% 810
評価1 5% 549
1,431 - 1,440件目/全2,848件

Loading

  1. 評価:5.000 5.0

    夫さんの理解って…。

    ネタバレ レビューを表示する

    最初読み始めた時は、夫さんの家族への理解が全くなくて、イライラしました。
    きっかけは事故の怪我でも、奥さんの気持ちが夫さんに伝わって、家族が再構築されて、良かったです?

    by 匿名希望
    • 0
  2. 評価:5.000 5.0

    これは

    すごく私の近況?(笑)に近いというか、同じ立場とか気持ちになって読める作品でした。結婚してる方は感情移入して読める作品かなと思います

    by 匿名希望
    • 0
  3. 評価:5.000 5.0

    夫の立場で読ませて頂きました。
    結婚生活は難しいですね。
    価値観や今までの生活環境が違う二人が一緒に生活するのってやっぱり努力が必要だぁ~と思いました。

    by 匿名希望
    • 0
  4. 評価:5.000 5.0

    専業主婦ではないけど

    私は専業主婦じゃないし、離婚して子供はいないけど‥私もなんとなく主人公の気持ちが分かったし、周りの専業主婦の子がまさに今、こんな状況で負のエネルギーにハマってたから余計に共感する事が出来た。専業主婦って大変だし、でも働く旦那だって勿論、大変。お互い思いやらないとこんな感じになるのよねぇ。

    by 匿名希望
    • 0
  5. 評価:5.000 5.0

    夫がムカつく

    タイトルだけで夫がどれだけ妻のことを軽視しているかが伺えますが、読んでみると予想外にむかつきました。夫腹立つー!!

    by 匿名希望
    • 0
  6. 評価:5.000 5.0

    面白い

    リアルな夫婦関係で面白いです。今後どうなるのか楽しみです♪

    by 匿名希望
    • 0
  7. 評価:5.000 5.0

    理解できます

    ネタバレ レビューを表示する

    レビューを読むと、イラついてる方が多いですね。私の主人は経済的DVです。この方のような暴言はないですが、低所得の私と幼い子供がいる生活は厳しいです。
    私と同じような葛藤をしていると思いました。

    しかし、ももこの場合は話し合うことが出来てご主人と歩み寄ることが出来て良かったと思います。
    私の主人の場合はまともに話し合うことが出来ないので、今後おそらく歩み寄ることはできないと思いますが。
    ももこは家族としてやり直す人生を選択。
    さて、、私はどんな人生を歩もうかな。

    ちなみにレビューには、共依存という言葉がいくつかありますが、この夫婦の場合は共依存ではないと思われます。

    by 匿名希望
    • 0
  8. 評価:5.000 5.0

    抜け出したい口では簡単だけど

    ネタバレ レビューを表示する

    実際に出来る人は現実にはそう多くはないだろうなと。この本のようにうまくいった?という実例も少ないんじゃないかと思ってしまう。成功させたいのに色んな手続きがそれを邪魔していたり公的な機関が弱気を助けるはずの法律が機能してないと感じることもある。そんなこと経験から考えさせられる本でした。

    by 匿名希望
    • 1
  9. 評価:5.000 5.0

    いい

    専業主婦って楽だよなーって思うので、私は旦那さんの立場で読んでいました。

    家にいるのになんもできてないとか言い訳だし、容量が悪いすきだし、つとむさんみたいな対応は当然かな(*´ω`*)
    ただ夫婦の生き方としての旦那さん、奥さんのそれぞれのがんばりにも拍手だなと思ってよんでました。

    by 匿名希望
    • 1
  10. 評価:5.000 5.0

    面白い

    ネタバレ レビューを表示する

    夫と妻の男女の違いがおもしろく、世情をよく表していると思います。結婚をどう捉えるか自律について考えさせられます。

    by 匿名希望
    • 0

無料の作品

今すぐ読める!無料漫画コーナー