みんなのレビューと感想「夫の扶養からぬけだしたい」(ネタバレ非表示)(143ページ目)
- タップ
- スクロール
- ページ
- 作家
- 配信話数
- 23話まで配信中
みんなの評価
レビューを書くLoading
-
4.0
おもしろい
最初は旦那さんがひどいと思って結末がどうなるのか気になって読んだ。扶養から抜けれるほどに家で稼ぐのは大変だと思った。
by 匿名希望-
0
-
-
4.0
うん。
結婚してる身として、悲しくなる。
心の奥底がぐーーんってなる。by pujga-
0
-
-
4.0
そうだよね…
夫に不満がある時期に、読み始めました。
最後まで一気に読んでしまいました。
お互いに置かれた環境が過酷。そんな時こそ思いやれることが大事。ただのモラハラ夫でなくて良かった。by 匿名希望-
1
-
-
4.0
まだ序盤しか読んでいませんが、見ていて苦しくなってしまうのでやめました…
でも是非ワンオペ育児に苦しむ方のパートナーに読んで頂きたいですね。by 匿名希望-
0
-
-
4.0
リアルで面白い
さくらももこさんの漫画を読んでいるような、ほのぼのした絵が好きです。
内容は子育て世代のリアルが嫌味なく描かれていて、とても面白く読んでいます。
妻目線だけでなく、夫目線の意見もはいっているので勉強になります。
夫婦の意見や思いのすれ違いって、どちらにも言い分はあって難しいな…こーいう時どうしたら良かったんだろ…と、考えさせられながら楽しく読んでます。
続きが楽しみです。by 匿名希望-
0
-
-
4.0
うちも‥
自分の家の事情によく似ていて、感情が伝わりやすかったです。旦那さんも似たようなかんじで、主人公の女性に感情輸入しました。
by 匿名希望-
0
-
-
4.0
広告で気になって
広告で気になって読みました。働いていないと、養われてるっていう、何か弱い立場のような…働いていない分、家事育児ちゃんと出来ていないとダメ…と思ってしまう、共感します‼
でも、その後は主人公さん、しっかり稼いじゃうのがスゴい。旦那さんといい方向にいくといいな…by 匿名希望-
0
-
-
4.0
結婚って
この人って、確信しても、こんなことになっちゃうんだって、感じさせられました。主人公が、考えて考えて、計画的に生活力をつけていく過程がよかったです。
by まいすけbabu-
0
-
-
4.0
こんな風に言葉にして責められることはないけど、心の底で同じように考えている男たちはいっぱいいるんだろうなと思った。最後スッキリするまでやめれないと思い一気に読んでしまった。
by 匿名希望-
1
-
-
4.0
もっと夫と話そうと思いました
我が家も家事育児はほぼ私の仕事
しかもフルタイムで働き、夫より給料ももらってるのに
家事育児は女性がやるものという悪しき風習、0令和の時代にはなくなって欲しいですby 匿名希望-
1
-
