みんなのレビューと感想「夫の扶養からぬけだしたい」(ネタバレ非表示)(140ページ目)
- タップ
- スクロール
- ページ
- 作家
- 配信話数
- 23話まで配信中
みんなの評価
レビューを書くLoading
-
4.0
わかります。
子育てをしてるママ達の全ても思いを書いてくれてるんじゃないでしょうか。
主婦を否定するような言葉で言われる重さ。それでも主人は家族のために頑張ってくれている。
でも、でも、、
この誰にも分かってくれない夫婦間の出来事はもう本当に難しいんですよね。
解決がない。それじゃあ離婚覚悟で働いて1人でなんとかしたい。
わかります。本当にわかります。
面白かったです。ありがとうございます。by 匿名希望-
0
-
-
4.0
夫婦って
私は結婚しても働くことが当たり前だったからこんな衝突はいまのところはないけど、男性ってなんで仕事がしている方が一番と思うんだろう、それこそおかしい。
主夫やってみろーっておもう。by 匿名希望-
0
-
-
4.0
子育てをしてきた身からすると本当に苛つく旦那。子育てはした者にしかわからない大変さ。そして男の人の仕事の大変さは女性には理解できないから、きっと永遠にお互い理解できないと思う。ほんの少し思いやりの気持ちがあればいいんだけどね。
by ママべべ-
0
-
-
4.0
夫婦生活ってほんとに難しい…旦那にも読ませたいと思う内容でした。私が同じ立場になってもここまでの努力はできない気がするからすごい…
by 匿名希望-
0
-
-
4.0
自分がまだ結婚していないので、
ストーリーの内容が全て理解できるわけではありませんが、最終的には人間性の問題かなと言う気がしました。by 匿名希望-
0
-
-
4.0
扶養から抜けたい気持ちすごいわかります。主婦業をバカにする男も最低ですね。忙しさをわかれば不甲斐ない自分もわかります。主人公が旦那さんに言い放った言葉よかったです。
by 匿名希望-
0
-
-
4.0
なるほど
納得感ありますね…。考えさせれれる内容でございました。続編をよろしくお願いしますね。期待してますね。
by 匿名希望-
0
-
-
4.0
心が痛くなる
結婚もしてないし、子供もいないけど、読んでると心が痛くなります。
将来が不安になる…
勉強になりました。by 匿名希望-
0
-
-
4.0
どっちの気持ちもわかる
旦那さんがひどいというレビューを見てから読んだけど、別にそこまでひどいと思わなかったなぁ。
どちらが悪いとかひどいとかじゃなくて立場による理解のズレだと思う。
「僕と同じくらい稼げるの?」ってセリフをひどいと捉えてる人が多いけど、この旦那からすれば単なる役割分担のこと言ってるだけと思う。お金を稼ぐ役、家事をやる役をどっちが担った方が効率が良いかという話を。
確かに優しい言い方ではないけど、そんなに悪気がないのもわかるというか。
私は2人子持ちの共働き主婦だから、もちろん奥さん側の気持ちもわかるけど、男女どっちもどっちで理解が必要だなぁと思いました。by 匿名希望-
1
-
-
4.0
夫がヤバい
読んでいて夫さんの頭大丈夫?その考えヤバくない?とイライラしました。専業主婦は仕事してないって考えは今時おかしいですよね。この作品を読んで絶対に仕事は辞めない。一人で子供養えるくらい頑張って稼ごうと思いました。作者さんは幸せになってほしい。
by 匿名希望-
0
-
