みんなのレビューと感想「夫の扶養からぬけだしたい」(ネタバレ非表示)(14ページ目)

夫の扶養からぬけだしたい
  • タップ
  • スクロール

みんなの評価

レビューを書く
3.7 評価:3.7 11,279件
評価5 25% 2,846
評価4 33% 3,742
評価3 30% 3,332
評価2 7% 810
評価1 5% 549
131 - 140件目/全2,846件

Loading

  1. 評価:5.000 5.0

    まだこの令和の時代に、昭和時代のような考えのお花畑の男がいては困ります。育児をしながらの家事って大変なんです。一回やってみて欲しい!

    • 0
  2. 評価:5.000 5.0

    自分の体験と重なり

    正にこんな生活をしていただけに
    優しいイラストとは裏腹に涙してしまう時もありました。
    でも前向きにになれる様に、しっかり描かれていて
    とっても素敵な作品だと思います。

    • 0
  3. 評価:5.000 5.0

    ネタバレ レビューを表示する

    実話でしょうか。
    奥さん頑張ったなあ。素晴らしいです。離婚はしないようです。離婚は大変ですよね。子供もいるとなると尚更です。キリのいいところまで読みたくて一気に課金しました。

    • 0
  4. 評価:5.000 5.0

    扶養生活

    母子家庭になれば行政からの補償が受けられる。200万の収入が有れば生活できます。
    後は、親権を獲得するために旦那の暴言の録音、育児放棄の様子をちゃんと記録する事。

    • 0
  5. 評価:5.000 5.0

    分かる

    いまだに何だかんだいいながら、女性が扶養で働いて、いえのことをするものだっていう感じがあるとおもう。

    • 0
  6. 評価:5.000 5.0

    私も自立したいけど

    ネタバレ レビューを表示する

    この旦那さんの言動には愛が感じられないので非常に切ないです。私の経済的に自由になりたいから自立したいのとは話しが違うので。家事育児はお互いにシェアしていかないと肉体的にもメンタルも病む。

    • 0
  7. 評価:5.000 5.0

    共感

    子供ができて一緒に暮らすってこんなに大変な事なんだ…他人同士で結婚してそもそもの価値観が違うんでしょうか、こんな状況になったらどうしようかと身に染みる思いで読んでます。

    • 0
  8. 評価:5.000 5.0

    現実的

    広告でよく見かけて気になっていましたが、読み始めると共感するなぁとおもいました。自分や周りの人と重ねて身近な話のようにおもいました。

    • 0
  9. 評価:5.000 5.0

    なんか

    本当に世の中こんな
    モラハラみたいな旦那いるの?って
    思うけど、いるんだろうなあ、、
    本当にしょうもない男

    • 0
  10. 評価:5.000 5.0

    ぜひ読んで

    どこにでもあるような夫婦の問題ではあるが、これは本当に切実だと思いしらされる。
    自分の立場に置き換えて考えてみると、パートナーに配慮が足りなかったと思う人もいれば、夫の考え方にすごく納得する人もいるだろう。
    でも、言える、「主婦はそんなにひまじゃない」と。

    • 0

無料の作品

今すぐ読める!無料漫画コーナー