みんなのレビューと感想「夫の扶養からぬけだしたい」(ネタバレ非表示)(139ページ目)

夫の扶養からぬけだしたい
  • タップ
  • スクロール
  • ページ

みんなの評価

レビューを書く
3.7 評価:3.7 11,287件
評価5 25% 2,848
評価4 33% 3,749
評価3 30% 3,331
評価2 7% 810
評価1 5% 549
1,381 - 1,390件目/全3,749件

Loading

  1. 評価:4.000 4.0

    わかる!

    ネタバレ レビューを表示する

    これって、いわゆるモラハラですよね!専業主婦あるあるだと思います!でも、主婦を時給で計算するとなかなかの賃金と聞いたことありますが、この主人公の旦那はほんっとに大嫌いです💢

    • 0
  2. 評価:4.000 4.0

    夫がムカつく

    ネタバレ レビューを表示する

    この夫、典型的な亭主関白ですね。
    主人公もこんなことを言われ続けてよく耐えたなぁと感心です。
    まあ離婚は簡単なことではないですし、だからこそ辛かったでしょうね。

    夫が事故に遭い、家のことをしなければならなくなった時に初めて妻の大変さが分かるのですが、ここで気付いてくれて本当に良かったです。

    • 0
  3. 評価:4.000 4.0

    似たような性質が旦那にもあって
    深く考えさせられました
    この主人公の女の人は強いなぁ
    かっこいいとおもいました

    by 匿名希望
    • 0
  4. 評価:4.000 4.0

    ムカー‼︎としつつも、読み続けてしまいました。
    こんなに理解のない旦那、悔しくてすぐ離婚したいけど、収入がないから1人で子育てと仕事もできないし…と自分に置き換えてしまいました。
    女ってつくづく下に見られてるんだなー
    ももこが幸せになれるように、続きも読みたいです。

    by 匿名希望
    • 0
  5. 評価:4.000 4.0

    日本人の大半とまでは言わないがここに出てくる夫は日本には多いんだろうな、根深く残ってる男尊女卑。吐気がするは。
    女性は、たくましくパワフルなんです。ファーストフードよりレディファーストフートを学ぶべきじゃなかろうか。

    by 匿名希望
    • 0
  6. 評価:4.000 4.0

    自分と重なりました

    話がリアルですごく自分と重なり、わかるーって感じがたくさんあり、なんだかリアルで泣きそうになり、旦那さんがすごく憎たらしくって主人公頑張れーって思いました。

    by 匿名希望
    • 1
  7. 評価:4.000 4.0

    分かる気がする

    子供がいると、どうしても制限されてしまう仕事。
    子供との時間も大切にしたい働き方を考えると、とうしても仕事を選ばなければならない。
    うちの旦那もたまに理解してくれてない発言をする時には、ちょっと考えちゃうな。

    by 匿名希望
    • 1
  8. 評価:4.000 4.0

    共感します

    わかる。。今同じ状況すぎて心が痛い。ただ違うのは旦那は育児にも家事にも積極的にやってくれる。それって改めて有難いことなんだな。

    by 匿名希望
    • 1
  9. 評価:4.000 4.0

    主人公の気持ちがわかる!

    ネタバレ レビューを表示する

    旦那さん有り得ない!世代のなかではそれが当たり前だった時代があるのは理解しますが、それでも子育ての協力は最低限父親もしてますよ?
    嫁さんは母親でも家政婦でも無い!夫婦なのに、不安や疲れを見てとれないなんて最低です。
    子育て、家事十分旦那さんと同じ給料分働いてます。

    by 匿名希望
    • 1
  10. 評価:4.000 4.0

    男性に読んでほしい

    内容はモラハラ夫と闘う妻って感じです。ただ、リアルでもこうやって悩んでいる女性な多いのではないかな?と思います!だから女性より男性に読んでほしい。いざとなったら女性は男性より強く又、生きていく術を身に付けているってこと、、、

    by 匿名希望
    • 0

無料の作品

今すぐ読める!無料漫画コーナー