みんなのレビューと感想「夫の扶養からぬけだしたい」(ネタバレ非表示)(133ページ目)

夫の扶養からぬけだしたい
  • タップ
  • スクロール
  • ページ

みんなの評価

レビューを書く
3.7 評価:3.7 11,287件
評価5 25% 2,848
評価4 33% 3,749
評価3 30% 3,331
評価2 7% 810
評価1 5% 549
1,321 - 1,330件目/全3,749件

Loading

  1. 評価:4.000 4.0

    妻よガンバレ!

    夫には夫の言い分があるのかもしれないが、やはり諸々の事情を鑑みても、奥さんの方が理不尽な思いをしている事は多いと思う。
    奥さんがんばれ!
    自立してそんな夫なんか捨ててしまえ!
    と力が入ってしまいます。

    by 匿名希望
    • 0
  2. 評価:4.000 4.0

    なんかわかる

    最初は夫に腹立ってましたけど・・・ドンドン読んでいくうちに旦那さんの気持ちや立場がわかり切なくなりました。

    • 0
  3. 評価:4.000 4.0

    イライラと共感の狭間で夢中で読み進めてしまいました。とにかく夫にイライラしますが、主人公の頑張りには励まされました。

    by 匿名希望
    • 0
  4. 評価:4.000 4.0

    モラハラ男

    ネタバレ レビューを表示する

    自分にはとことん甘く、何にもしない癖に他人にはひたすら厳しい。
    モラハラ男はストレスを家庭で噴出させる。

    by 三輪
    • 0
  5. 評価:4.000 4.0

    切実

    まさに同じようなことで悩んでいて、ダーリンからもおなじようなこといわれたことがあるので、読みながらグサグサきました

    by 匿名希望
    • 0
  6. 評価:4.000 4.0

    続きがきになる。

    専業主婦ならではの視点。収入がないことへの旦那への劣等感。
    そしてムカつくくらい、口の悪い旦那。
    続きがきになる

    • 0
  7. 評価:4.000 4.0

    全部読んでしまいました!!

    ネタバレ レビューを表示する

    私は、結婚はしていませんが母を病気で亡くして主婦と同じ様に家事をしています。
    男所帯なので家族に働いてもらって家と祖母の介助をしていますが少しでも家計費の足しになりたくて手先を使ったことを考えている中、こちらのお話に出会いました。

    うちの家族は、小さな子供も居ないし、こちらの旦那さんの様な言われ方はしないけどやらないと分からなくて言いたいこと言う時はあるんですよね。
    主人公の気持ちにうんうん!もうなずけて。
    扶養から抜けるには、どの様な形なのかそれに付随する家事の重みなど読んでいてわかりやすくて良かったです。
    勉強になる点が多々ありました!

    by 匿名希望
    • 0
  8. 評価:4.000 4.0

    たしかにだらけ。

    ネタバレ レビューを表示する

    互いに尊重し合うことが出来ず、旦那の方がプライドが高いので、どうしても喧嘩になってしまう。笑
    鼻につく言い方が共感できる。

    by 匿名希望
    • 0
  9. 評価:4.000 4.0

    うちの夫に似てる

    離婚できないのもわかる。
    分かり合える日が来ますように…
    私も扶養抜けて独自に社保に入りたい。
    おんなじ事、言われたりもしました。

    • 0
  10. 評価:4.000 4.0

    男だけど

    主人公の気持ちが何となくわかる。
    自分と置き換えてみると、男女逆だが感じることはみんな一緒なんだなって思う。
    全文読んでないけど、ハッピーで終わってほしい。

    by 匿名希望
    • 0

無料の作品

今すぐ読める!無料漫画コーナー