みんなのレビューと感想「夫の扶養からぬけだしたい」(ネタバレ非表示)(130ページ目)
- タップ
- スクロール
- ページ
- 作家
- 配信話数
- 23話まで配信中
みんなの評価
レビューを書くLoading
-
4.0
読んでおいてよかった
広告につられて読みました。夫も妻もお互いに不満・ストレスを抱えながら、それをしっかり話し合わず表に出さないまま過ごすと、関係が崩壊してしまうかもしれない。私はもう少しで入籍予定ですが、今のうちから長く良い関係が築けるようになんでも話たいと思いました。
by tnkち-
0
-
-
4.0
広告から読んでみた
可愛い絵柄で、内容が自分にかぶってすごく心臓がきゅっとなる漫画でした
読みながら、こんな夫要らないな?って無意識に口に出ます。by 匿名希望-
0
-
-
4.0
うんうん
よーく分かります!
仕事をせずに旦那の扶養に入ると、俺が養ってる!と言われ、逆に仕事をすると家事育児は女の仕事だと言う…
何が悲しいって、一部の男性には男尊女卑が未だ横行してるって事‼️
この漫画を読むと…感情移入してしまって、横にいる旦那にイライラが募ります💧by 匿名希望-
0
-
-
4.0
リアル
こんな夫婦、世の中にごまんと居るんだろうなと思う漫画でした。
とてもリアルで共感できる所が多かったです。
私は今育休中ですが、子供を産んでみてフルで復職するかパートで夫の扶養に入るか悩んでいます。
けど、やっぱり自分の保険証があるというのはどこか社会人としての誇りなので
出来たら自分で保険をかけておきたいと思ったりもします。
旦那さんの、自分は頑張って嫌な会社で働いて家族を支えてるのに〜みたいな独りよがりな発言が多々ありますが
私があんな事言われたら速攻離婚ですね。
やっぱり、自分の手で子供を育てる為のキャリアは大切だと思いました。by 匿名希望-
0
-
-
4.0
読み進めるたびにイライラと悲しさが同時に生まれてきました。。。男には男の言い分はあるんでしょうが、妻の大変さを想像して寄り添うことができない夫には何度も落胆させられました。。。
by 匿名希望-
0
-
-
4.0
いろいろ辛かったんだろうけどねばっこい話だなと思っちゃいました。なにかもっと刺さるセリフや共感できるところがあったら読み進めたかも・・
by 匿名希望-
0
-
-
4.0
夫婦の問題
についていろいろ考えさせられました。妻の気持ちも夫の気持ちもそれぞれに書かれていてお互い悩みながら生活しているんだなと。子供ができるとまた生活環境が変わるっていうのもとても共感できました!!
by 匿名希望-
0
-
-
4.0
何なの!この夫。でも我慢してしまう嫁にもイライラ。もっと言いたいこと言ってケンカすればお互いスッキリするのにと思いながら読んでます。
by 匿名希望-
0
-
-
4.0
主人公と同じく夫の扶養に入っている身としては、共感もかなりあったけど、なかなか主人公のようにはできないし、すごいと思いつつ、夫も主人公もお互いに相手を思いやる気持ちがあまり感じられなくて、そもそも夫婦としてどうなの?と感じました。
by 匿名希望-
0
-
-
4.0
子どもの面倒が精一杯で家事に手が回らない妻、仕事のプレッシャーと逃れられない残業、リアルな夫婦の在り方でした。3人家族の未来がどうか明るいものでありますように。
by ちゃんにこちゃん-
0
-
