みんなのレビューと感想「夫の扶養からぬけだしたい」(ネタバレ非表示)(127ページ目)
- タップ
- スクロール
- ページ
- 作家
- 配信話数
- 23話まで配信中
みんなの評価
レビューを書くLoading
-
4.0
切ないな
素朴な絵柄とシビアな話の内容がギャップがあって、ますます切なくなるな。
こういう立場の女性って、たくさんいるんだろなぁ。by 匿名希望-
0
-
-
4.0
お互い尊敬が大切
私は専業主婦ではないですが、育児休暇中の自分と重なり、とても共感しました。
お金を稼ぐことだけが人の価値を決めるものではないはずなのに、自分が社会から隔絶され、誰にも評価されていないと感じることが少なからずありました。
せめて夫や家族からの感謝の気持ちが伝わる場面がもっと増えれば、そういうことにはならないはずなのに。
日本はまだまだ子育てに優しくなりきれていないですね。by 匿名希望-
0
-
-
4.0
考えさせられる
私は主人公とは環境が違うけど、すごく考えさせられる内容だった。女性と男性の役割、得手不得手の違いは人種より大きな異文化だと思う。一度きりの人生、悔いなく生きたいな。
by Robing-
0
-
-
4.0
嫌な夫
こんなに嫌な夫が世の中にいるとは‥
私なら即離婚だけど、お子さんがいると中々そんな選択肢は選べないのかもしれませんね。でも奥さんにイラストのスキルがあり、立場逆転。モヤモヤは残るけど、爽快でした。by 匿名希望-
0
-
-
4.0
わかりすぎる
ほんと、世の中によるある、良くいる男の人。どちらかと言うと男の人に読んでもらいたい。わかっているつもりのわかっていない人。どうしたらこんな人をなくせるのか。
by 匿名希望-
0
-
-
4.0
奥さんの気持ちが痛いほどわかる。。
わたしも旦那の悪口言ってるときなんでそんな人と?ってよく言われたし、少しでもいいから家のことも協力的になってくれると嬉しいって思ってた。
旦那の仕事での立場もつらいけど、奥さんがこれからどう動くのか楽しみです。by 匿名希望-
0
-
-
4.0
お互いの話が読める点が良い
最初は否定的に感じた旦那側の態度もまぁ理由があってのことなのだと読んでいて納得。それでもお互いを思いやる気持ちがあれば歩み寄れるはずだと。そして話し合いが重要なのだと思い知らされた。
by ぷぅーたん-
0
-
-
4.0
タメになる生活の話も
タメになる生活のお話も。絵が好みではありませんがタイトルにひかれて購入。
なんとなくありえそうな状況に共感して読めました。ただ夢がなくなるマイナス思考な部分も出てくるので、少しメンタルが弱った人には不向きな漫画かなと思います。by 匿名希望-
0
-
-
4.0
続きも読みたくなる
最初の方だと、あ〜またこれ系ね。うんうん、旦那最悪。っていう話なんだけど、旦那側の方を読むとそうとも言い切れない…
ストレスを妻にぶつけてて、言い方は悪いかもしれないけど、旦那の立場になったらわからないでもない。
だからつまりはコミュニケーション不足だよね。妻も旦那も、自分が自分がって意見だから上手くいかない。ちゃんと話し合うべき!by 匿名希望-
0
-
-
4.0
同じことを思ってました
自分のことは自分でやって欲しい…
私も同じことを思ってました。2人の子供なのに、なんで、母親ばかりに押し付け、夫は自分が遊びたい時だけ子供と遊ぶ。収入のことも、「同じくらい稼げるの?」と、何度言われたことか…。私だって、結婚と同時に仕事を辞めてなければ、それなりに同等に近い収入は得ていたはず。自分を納得させて過ごしてきた人生だけど、お金で支配されてる感は拭えません。
自分はパートを辞め、派遣社員として働き始めたので、収入は増えたけれど、家事は全く減らず、作中にお友達から投げかけられた「離婚は考えていないの?」という言葉が胸に刺さります。
多分、私は夫が定年を迎えたら、離婚まではせずとも、卒婚をするだろうな…。リアルに共感する主婦は多いと思います。by 匿名希望-
0
-
