みんなのレビューと感想「夫の扶養からぬけだしたい」(ネタバレ非表示)(12ページ目)

- タップ
- スクロール
みんなの評価
レビューを書く
Loading
-
4.0
モラハラ夫
昭和頭で腹立つ夫に立ち向かう嫁
自分の父もこんな感じなのを思い出しました
自立していく姿が同姓として応援してしまいましたby まゆみやん-
0
-
-
5.0
社会問題
これって日本の社会問題ですよね。
植え付けられた「おとこは外で働き、女は家を守る」的な。
どちら側の考えも身にしみます。by むーちゃんJr-
0
-
-
3.0
心がどんよりする😞
結婚するまでは協力的だったり思いやりがあっても、どうして結婚したら女性を押さえつけたり自分優位になるんでしょうね。子供がいたら効率よく家事も仕事もこなすことがどれだけ大変か。男性も子供と一緒にいて仕事も家事も色んなことをできるかの体験をしてほしい。自分の理想ばっかり押し付けて怒鳴っても何も改善しないって気づいてほしいね。どこまで行っても奥さんに対して君は自由だよね楽だよね、なんて言ってるようじゃもう一緒にいるなんて苦痛以外の何ものでもない。ここに登場する女性が少しでも気持ちが楽になって幸せになってほしいね
by しゃるん☆-
0
-
-
5.0
旦那さんも会社で家族を養う責任を背負って弱音も吐けずに辛い思いをしてるんだと思います。
でも、だからと言って奥さんを見下すような言動は許せない。
この漫画に出てくる男性陣はみんな極端な例だと思うけど夫婦やカップル、誰にでも少なからず抱えている問題だと思う。
パートナーの気持ちも思いやるきっかけになる漫画だなと思います。by まめくじら-
0
-
-
4.0
今の日本
悲しいかな。今の日本の結婚生活をそのまま伝えたいるかのようなマンガ。これじゃあ結婚に夢を見る若者は減るよね。政治家に読ませたい作品。
by チャーコココ-
0
-
-
3.0
夫はいろいろありえないけど、それ以上に主人公にイライラして共感はできなかった。女性から見てもさすがにいろいろ出来なさすぎて…共感できる人はいるのかなぁ?
by みみん21-
0
-
-
3.0
リアル
本当にこういう人っているんだろうな、、と思うのですが。絶妙なモラハラぐあい?が読んでてイライラします。専業主婦でも、もっと強くあってほしい。
by ムーン7-
0
-
-
3.0
考えちゃいます
他のレビューもみましたが、いろいろですね。旦那さんはけっこうひどいなと思う反面、主人公もちょっと甘い気もしました。お互いどう歩みよれるかですね。
by キュンキュン大好き☆-
0
-
-
4.0
それぞれの解決
結婚してみてはじめてわかることや気づくことがあって、お互いの思いに分かり合えないことを、うまく伝えられないことがある。
それを思い出す作品でした。
思いを通さず妥協して、だけどお互い理解できた部分もあり、よく頑張られたなと思います。by halhale-
0
-
-
3.0
家族はチーム
ここが1番の味方じゃないなんて地獄。
人にはそれぞれキャパシティもある。片方には完璧にできることも、人が違えばそうもいかなくもなる。それに、完璧って、人間である時点で不可能に近い。1つのチームなんだから、同じ方を向いて、同じ目標のために前向きな話し合いをするのなら意味がある話し合いだけど、片方が助けてほしいと言ってることを突っぱねていてはなんの何も産み出さない無意味な話し合い。片方がつぶれて共倒れ。結婚する前は相手に対して気遣いとか見せるのに、家族になったら厳しくなるのは相手を軽んじている証拠。by ぽちこりら-
0
-