みんなのレビューと感想「夫の扶養からぬけだしたい」(ネタバレ非表示)(107ページ目)

夫の扶養からぬけだしたい
  • タップ
  • スクロール
  • ページ

みんなの評価

レビューを書く
3.7 評価:3.7 11,287件
評価5 25% 2,848
評価4 33% 3,749
評価3 30% 3,331
評価2 7% 810
評価1 5% 549
1,061 - 1,070件目/全3,749件

Loading

  1. 評価:4.000 4.0

    ザ・腹立つ旦那

    ストーリー読んでて、ほんっとに腹立つ旦那だな!と思うけど、こんな考えの人、たくさんいるんでしょうね。

    by 匿名希望
    • 0
  2. 評価:4.000 4.0

    専業主婦は肩身が狭い(泣)

    2話まで読みました、自分もコロナで昨年秋頃にパートの仕事が無くなりました、今は専業主婦です、なので収入ゼロや社会との繋がりがない後ろめたさは共感ですね、ただ家事代行を頼んだと思えば主婦の仕事は立派に家計を助けているだろうし…と言いながら私も就活しなきゃと思ってます(笑)

    • 0
  3. 評価:4.000 4.0

    応援してます

    ネタバレ レビューを表示する

    こんな旦那!!いるよね!!
    うちの旦那もそうです。家事は任せっぱなしで家のことは何もしない。
    同感しまくりました

    by 匿名希望
    • 0
  4. 評価:4.000 4.0

    共感

    できる部分もありなかなかおもしろい作品でした!タイトルが目に止まり読みましただーっと一気読みした作品です

    by 匿名希望
    • 0
  5. 評価:4.000 4.0

    共感しかない

    じゃあなんで結婚したの、って言われてしまうと元も子もないけど、こんな旦那っている。
    こんな主人公もいる。すごくわかる。

    by 匿名希望
    • 0
  6. 評価:4.000 4.0

    旦那さんがめちゃ腹立たしいです。
    100%悪いわけじゃない、旦那さん側のストレスや悩みがあったとしても奥さんを見下す態度はありえない。
    お互いがお互いの立場を思って尊重し合うって、理想だけど難しいよなと考えさせられました。

    by 匿名希望
    • 0
  7. 評価:4.000 4.0

    夫婦であれば大なり小なり、だいたいの人が通る道なのかなと感じました。
    ほんの少しのすれ違いやずれが何年も積み重なってしまうと修復は難しいですね。

    by 匿名希望
    • 0
  8. 評価:4.000 4.0

    時代錯誤

    時代錯誤な会社のような気もするけど、男性の育休普及率は少ないし、新任お母さんもお父さんも辛い立場ですよね。

    by 匿名希望
    • 0
  9. 評価:4.000 4.0

    モラハラ

    ネタバレ レビューを表示する

    旦那さんのモラハラに切なくなります。私も言われたことがあるから、相手を自分の管理下に置きたいという気持ちかもしれませんが、言われる方は傷つきます。少し気持ちがわかる本でした

    by 匿名希望
    • 0
  10. 評価:4.000 4.0

    女性の立場の弱さ

    主人公が夫に言い返せない理由を考えると、女性であるが故に受け持たなければならない部分が見えます。
    それを自分の優位性として扱う夫にとても腹が立ちます。
    彼女の価値を収入で決めないであげてほしい。

    • 0

無料の作品

今すぐ読める!無料漫画コーナー