みんなのレビューと感想「夫の扶養からぬけだしたい」(ネタバレ非表示)(100ページ目)
- タップ
- スクロール
- ページ
- 作家
- 配信話数
- 23話まで配信中
みんなの評価
レビューを書くLoading
-
5.0
どの夫婦にも
こういった行き違いは起こりうる問題。
わかるわかる!あるある!
が漫画中にたくさんあります。
読んでてスカッとした訳じゃないけど、たくさんの共感があった漫画でした。by 匿名希望-
0
-
-
5.0
応援したくなる主人公です。
働きたくてもなかなか働けない主人公と、会社で必死に働く夫のすれ違いが見事に描かれています。
どちらの言い分にも共感しやすかったです。by 匿名希望-
0
-
-
5.0
妻と夫の両面の気持ちが見えて良かった
主婦の気持ちわかる〜って感じでした。旦那側の言い分も納得でした。夫婦の形が分かりやすくよかったです。
by マムアン-
0
-
-
5.0
別世界
自分の境遇とは何一つ異なりますが、女性1人で生きる為に必要な事という点で共感する事が多くありました。女性蔑視の風潮は今も昔もこの先も消えない重大な社会問題です。
by にゃんこくま-
0
-
-
5.0
結婚して子供いる方なら殆どが共感するかと。
話し合う事、理解する事って夫婦間は本当に大切だよなと。奥さんが頑張ってSOS出してるのに、こんな完全否定されたら何も言えなくなる。
旦那に手伝って欲しいって気持ちと同時に疲れていて申し訳ないって気持ちもきちんとあるのに。
でもね、子供が小さいうちは本当に大変。
専業主婦は楽だと思ってる人間がまだまだ沢山居るんでしょうが、話通じないチビと一日中2人って本当大切なの。
せめて奥さんの話くらい聞いてやれ。
手伝う気持ちないなら文句は一切言うな。
それがどれだけ奥さんを追い詰めるか。
お前の子供だろ!と大声で叫びたいよね。
でも、旦那は旦那で会社が大変なストレスを奥さんにぶつけていたんだね。
でもさ、じゃあ奥さんはストレス発散どうしたらいい?
追い詰められたら子供に向かうよ。
忙し過ぎて余裕なくなる働き方にそもそも問題あるけど、必死に働いてるのは家族の為だよね?
色々考えさせられます。by 匿名希望-
0
-
-
5.0
作者さん?
この話を描いてる作者さんの話と思って読んでましたが違うのかな?創作?旦那さんマンガと全くタイプ違う人みたいだから。
by ぎゆたん-
0
-
-
5.0
旦那最悪
わたしだったら即離婚したくなる案件、でも立場か逆転して旦那も初めて自分のしてきた仕打ちに気付いて、変わろと努力するのはいいと思います、
by 匿名希望-
0
-
-
5.0
女性の生き方
旦那さんの描かれ方が、絶妙なバランスで、ムカつきました。
完全な悪人じゃないあたりが、逆にリアルで、こういう人いる!!っておもいます。by 匿名希望-
0
-
-
5.0
続きや結末が気になる
余程の理解がある旦那さんを持つ人は別として、子供が小さい時に妻として大なり小なり感じる部分があるのでは⁈と思いながら読んでいます。
とにかくこの旦那さんにイライラします。でも会社でストレスを感じる立場も分かるので、とても複雑な気持ちにもなります。
最後どうなるのか とても気になっています。by 匿名希望-
0
-
-
5.0
読んでたらハラハラしたり
この先どうやって
生活していくのかとか
勉強になります
モラハラに気付いてない人
わたしの周りにもいてるので
すごく重なりましたby 匿名希望-
0
-
