みんなのレビューと感想「わたしがママよ」(ネタバレ非表示)
みんなの評価
レビューを書く
Loading
-
4.0
だいぶ昔な
絵がまだ初期の頃でしょうか、アシガールからはまってたどり着いたので全然ちがう絵柄でした。内容は子育てあるあるで面白いです。
by りーぼ-
0
-
-
4.0
面白い
面白ぞ、この作家さんは。昔の作品だけど、今読んでも面白い。逆に今の子育て中の人が読むと肩の力が抜けて良いかも。
by ポプー-
0
-
-
4.0
絵が好き!
作者さんの別の作品が好きになって流れでこの作品を読んでみました!
冒頭のあかちゃんの画にまず惹かれました(^^)
続いてのページの他の画にも惹かれました。好き。
育児の大変さ(赤ちゃんの習性)の場面の数々は、自分が経てきた中で(これって、こうすれば回避できるのに、、、。)って思える場面ばかりですが、
きっと「憧れ=夢 ばかり」をもって出産する新米ママのほとんどがこういう状況で、下手すると育児ノイローゼになってしまうんだろうなぁ、と想像しました。
いま読んでいるほかの作品が一区切りしたら後のんびりと課金して読むかも、しれません。。by Fettes-
0
-
-
4.0
アシガールが面白すぎて同じ先生の作品だけど
どうかな?って思ってよみはじめました。
やはり、面白かったです!by らさっこ-
0
-
-
4.0
面白い
なかなか好きな作品を見つけられず、
高台家の人々に出会いました。
大好きになってこっちも読みました。
面白いです。by prkrasna-
0
-
-
4.0
作者買いしました
おすすめにあがってきたので作者買いしました。現在ちょうど子育てをしており、共感できました。現在の作風と少し異なる雰囲気ですが楽しく読めました。
by Aiai-
0
-
-
4.0
この作者さんの作品はハズレなしで、今まで読んだ作品は全て面白くて課金しました。育児は体力、まさしくそうです。
by やまのみどり-
0
-
-
4.0
いつの時代も
子育ては大変で、楽しい。
子どもが「ああした、こうした」喋るのはとても楽しいし、なぜかよしさんの子の話でもとても楽しい。
時代がかなり昔の育児のお話だから、現代の育児の常識と全然違うエピソードもあって、しれもまたおもしろい。by Terari-
0
-
-
4.0
赤ちゃん
色々な、赤ちゃん👶がいるしお母さんもお父さんも、居るしでも、たまちゃんの両親は、すてきだね。たまちゃんの将来が楽しみです。
by おしゃべりな卵焼き-
0
-
-
4.0
昔懐かしい絵だけど、今読んでも新鮮!
育児の機会は無かったけど、「子どもな若い時に産みなさい」ということばを改めて思った。
親は歳をとり、体力が落ちていくのに反比例して、子どもは体力をつけていく。
自分もそうやって育ってきたんだなー。by 匿名希望*-
0
-