みんなのレビューと感想「砂の城」(ネタバレ非表示)(30ページ目)
みんなの評価
レビューを書く
Loading
-
5.0
最初のスピード感がすごい
ものすごい早さでいろいろなことが起きる序盤で心を鷲掴みにされてしまいました。
いやもう最後まで読むしかない。
あそこでフランシスがあの子と出掛けなければ…。
ナタリーも幸せだったかもしれないな、なんて今でも漠然と思ったりします。by かどばん-
2
-
-
4.0
美しい面もありますが
本当に深い愛情だと、こういう事にもなってしまうのでしょうか。
読み進めていくにつれて、フランシスの優柔不断というか無駄に優しいところ、ミルフィのワガママすぎるところに、イライラが募ってくるのが正直な感想でした。
美しく、名作ではあるけど、重いなぁ…by 匿名希望-
1
-
-
5.0
これは読まなきゃダメ!
私が小学生の頃の作品です。
一条先生の作品を初めて読んだのが
『ティータイム』で、さすがに小学生でしたから大人な内容でしたが、
でも大好きでした。
『こいきな奴ら』も大好きです。
『砂の城』は、フランシスの深い深い愛に涙してしまいます。
随分前に昼ドラにもなりましたが
是非、原作を読んでいただきたいです。by 匿名希望-
2
-
-
5.0
懐かしい
当時の少女漫画では画期的に大人っぽく、おしゃれでした。今思うと分かって読んでいたのか定かではないけれど、ナタリーが激しく愛されている事に憧れていたなぁ…一条先生は線がきれいで懐かしいけれど色あせない。
by 匿名希望-
1
-
-
5.0
懐かしい
一条先生の砂の城、
30年以上前だと思うけど
とにかく夢中で読みました。
当時、一条先生は、自立した活発な女性を描くのが好きだったけど、
なぜ、ナタリーのような繊細な女性を描いたかと言うと、
苦手な女性像だから敢えてチャレンジしたとおっしゃっていたのを思い出しました。
最愛の人、フランシスのひとり息子を一人で育てるナタリー、
愛情深くて素敵です。
今でも高評価されているのですね。by ななしのおへや-
7
-
-
4.0
哀しいくらいに純愛です
とにかくストーリーが泣けます!
哀しいくらいに純愛です!
ラストをみて、このタイトルの意味がわかります!
絵が気になるかもですが、面白いから大丈夫です!
最後はきっと気になりません!
騙されたと思って読んでみて下さい!お勧めです!by エニグマ-
1
-
-
3.0
やっとラストが
読めました!!子供の頃読んで、とにかく暗い少女漫画らしくない内容で、でもラストがどうなったのか気になってた作品でした。途中をすっ飛ばしてしまったので(汗)残りも少しずつ読みたい…けど暗いから辛くなりそう~
by ベビーブレス-
0
-
-
5.0
懐かしい!一条ゆかりさんの初期の頃の作品で、私も単行本を持っていました。
切ないお話ですが、私の母親がマンガは嫌いで一切読まなかったのに「砂の城」だけは「おもしろいー、何度も読んじゃう」と言ってたのを思い出しましたby まーまーまーまーまーm-
1
-
-
5.0
懐かしい
小学生の頃に初めて買ってもらった雑誌が「リボン」でした。その中で絵がキレイで読んでました。当時、小学2年の私には恋愛なんて分からなかったけど読んでました。懐かしくてイッキ買いしてしまいました。今では苦しい恋だってんだなと噛みしめながら読めました。
by シルバー2001-
0
-
-
5.0
たまんない
子供のときにりぼんで読んだ大人の漫画です。
切ないストーリーです。読んでない方にお勧めです。
ナタリーが美しくて哀しくて、そして憧れてました。
絵やストーリーは確かに時代を感じますが、名作は時代を越えます。by 匿名希望-
1
-